タグ   /  勉強会

記事

勉強会」 の検索結果 47件

先日、世界自閉症啓発デー at SAPPOROのイベント企画に協力いただくアミティエ様に訪問しました。4月2日は世界自閉症啓発デー、他の事業所様でも同じく子どもたちに折り鶴を作っていただき、完成した鶴..
発達障害を分かりやすく説明するためにスマホやパソコンのOSに例えて説明している書籍や勉強会が多く、「発達障がいの学びば」でも同じように伝えていました。 しかし 分かりやすいという意見の半面、分かり..
いつもAge free communityのブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。 今回の投稿はいつもと違う内容の投稿です。 2018年1月13日(土)、神奈川県横浜市でアズ直子さんの..
活動を続けて3年目を迎えた2017年は「発達障がいの学びば」を月1~2回で開催し、10月には東京都で講演する機会をいただき、公私共に充実した一年となりました。様々な思いで「学びば」に参加いただいた皆様..
「多様な寄付の形を知り、受け入れられる団体へ成長する勉強会2Daysは終了いたしました。 ご参加ありがとうございました。 多様な寄付の形を知り、受け入れられる団体へ成長する勉強会2..
 コムニの里では、利用者様が安心して暮らすことができるように研修会や勉強会を開催したり、外部研修に参加したりして介護の腕を磨いています。  10月5日、介護老人保健施設あかしやの理学療法士和田永..
10月10日(火)は札幌を離れ、東京都豊島区にある「豊島千早地域文化創造館」にてイイトコサガシ様が主催された講演会で講演しました。講演が始まる前の時間を使い、新千歳空港で購入したお土産を参加される方に..
最近はテレビや書籍で発達障害について特集が組まれたり、勉強会や研修会も数多く開催されるようになりました。NHKでは一年かけて発達障害の特集が組まれているので、機会ありましたらご覧ください。あっ、番宣じ..
一般社団法人劇作家協会が、 演劇人のためのシアターアクセシビリティ勉強会 を主催してくださることになりました! 担当者は協会会員の 瀬戸山美咲さん、米内山陽子さん。 瀬戸山さ..
NVC(非暴力コミュニケーション/しばしば"共感的コミュニケーション"と表現される)の創始者、マーシャル・ローゼンバーグ博士の著作「NVC -人と人との関係にいのちを吹き込む法」のオンライン勉..
タグ:勉強会  NVC  
私事ですが、 おばさん(母の妹)は早くに旦那さんをなくされ お子さんもおられません。 70代半ばになられ とても元気なんですが、 将来のことを心配しています。 「認知症になった..
タグ:勉強会  
1、参加者自己紹介 2、テーマ:平成28年度のふりかえりと29年度の企画について (1)28年度に取り組んだことについての説明と感想などの意見交換を行い、今年度取り上げる内容について意見交換を..
タグ:勉強会  障害者プラン  
表示
    1  2  3  4