• もっと見る
« ジャッカルさんを、手なづける。 | Main | SDGsさん »
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
共感的コミュニケーション 本を使ったオンライン勉強会[2017年05月09日(Tue)]
nvcbookpicture.jpg

NVC(非暴力コミュニケーション/しばしば"共感的コミュニケーション"と表現される)の創始者、マーシャル・ローゼンバーグ博士の著作「NVC -人と人との関係にいのちを吹き込む法」のオンライン勉強会をスタートしました。

2016年11月-2017年3月に開催した「オンライン自主勉強会」からの学びをいかし、発展させた定員制(10人)のプログラムです。

この本を使った勉強会を開催したいと考えている方が他にもいらっしゃると思うので、どのような運営にしているのかを、ここに記しておこうと思います。
お役にたつものがあれば、どうぞご活用ください。

<目的と意図の表明>
・この勉強会は、NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグ氏の著作「NVC-人と人との関係にいのちを吹き込む法」をテキストにした、参加者同士で学びを深め合う場です。
・毎週1回、約3ヶ月間(キックオフ含め計14回)、学び合いの場を持つことで、日々の生活にNVCの意図と学びを体感的にもたらしてゆくことを目指しています。
・「教える」「教えられる」ではなく、「共に学び合う」場づくりを意図します。

<参加者の募集>
・日常的な事例(個人的な体験)を共有するケースも多いことから、参加者が安心できる空間づくりを意図して、事前登録制としました(2016年の自主勉強会からのフィードバックを経て)
・NVCに初めてであった方にも気軽に参加していただけるような価格設定としました(3ヶ月1万円)
・ひとり一人が十分に参加できるスペースを保つために定員を10人に設定しました。

<開催日時>
・日々の習慣にすることを目指し、2017年5-7月期は平日早朝(7:00-8:30)の開催にしました。
・時間設定によっては、海外在住の方も参加できるので、意識してみるとよいかもしれません。

<運営ツール>
・使用するアプリは"zoom"。ビデオ対話ができます。有料版は年間$160くらいしますが、オンライン勉強会を頻繁に開催したい方にはとても重宝するツールだと思います。

nvcbookstudypic.jpg

<運営・情報共有など>
・facebookに参加者のグループ(非公開設定)を開設
・事前に
 次回のコースの日時と内容
 zoomのアクセス先URL
 出欠確認のためのアンケートを告知。
・本の勉強会に入る前に「キックオフ」を開催。参加者のニーズの声に耳を傾けること、参加者間のこころの距離をうめることを意図しました。安心・安全を感じられる、豊かな学びの場の設定につながるように。
・毎回のオンラインコースの前に「次回は何を扱うか」と「次回までに考えておいて欲しいポイント(課題)」を伝える。
 (この設問にあたっては、2016年11月の自主勉強会で活用したLucy Leu著作「NVC Companion Workbook」を参考にしています)
 例)
 第1章 -心の底から与える- のポイントやクラスまでに意識しておいてほしいポイントです。
1: 「心の底から与えている」と感じるこたことはありましたか?  
  それは、どんな時ですか?
2: 「心の底から与えられていない」と感じたことはありましたか?
   それはどんな時ですか?
3: 「心の底から与える」とはどんなことでしょう?
 本の中ではどのように紹介されていますか?
  あなたは、どう感じますか?
4: 「心の底から与える」ことには、どんなニーズがあるのでしょうか?
5: 「心の底から与える」ことを難しくしているのはどういう理由があるのでしょう?
  そこにはどんなニーズがあるのでしょうか?
  

・ オンライン勉強会は、参加者が「いま、どんなことを感じているか」をシェアする「チェック・イン」からスタート。その後、本のポイントについて簡単に振り返り、参加者の間の理解度を整える(頭を切り替える上でも、意識を集中する上でも、このプロセスは役立ちます)
・参加者が、上記課題に対して感じたこと、扱いたいエピソードなどをシェア(場合によってはzoomのグループ分け機能を使い、参加者を複数のグループに分けてワークしてもらう)
・参加者のチェック・アウト(どんなことを感じたのかのシェア。「満たされたニーズ」の言葉でチェック・アウトするのも、よい感じです。
・参加メンバーで記念撮影(macの場合、スクリーン・ショットというアプリを使うと便利です)
(注意:写真や名前含めて、情報のシェアについて、気にかけて欲しいことがあれば事前にお知らせいただく)
・出席できなかった参加者のため、また出席者の振り返りのため、オンラインで学びあったことのメモを共有

<facebookグループページの使い方>
・ 参考資料などの情報をシェア
・ 質問や深めたいことがあれば、誰もが書き込み、課題提起

......ひとまず、こんなところでしょうか....。

また、気づいたことがあったら、シェアしていきたいと思います。
タグ:勉強会 NVC
Posted by makiko21 at 00:26 | NVC | この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yukikazet/archive/671
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
プロフィール

makiko21さんの画像