タグ   /  災害救援

記事

災害救援」 の検索結果 312件

 活動3日目は、昨日お手伝いさせていただいた「つばめの杜 ひだまりホール」での避難所運営の片付けを行いました。その後、ひだまりホールの所長さんからお話をいただきました。  さらに生涯学習..
タグ:宮城県  山元町  災害救援  
 朝6時に狼煙漁港付近の砂浜に集合し、住民の皆さんと一緒に海岸清掃を行いました。  ペットボトルや漁網などに加えて、海外からの漂着ごみも多く見られました。また、回収したゴミを地域の方々と..
 朝6時30分より道の駅狼煙にて、地域の方々とともにラジオ体操を行い、活動に向けて気持ちの良いスタートを切ることができました。  禄剛埼灯台にて本日開催された【見ぬ友と心結ぶのろしリレー..
 本日から学生21名と事務局2名で石川県珠洲市にて活動を開始しました。  午後に珠洲市に到着し、狼煙地区の区長である糸矢敏夫さんにお話をいただきました。  明日開催される復旧・復興イベ..
 昨日に引き続き、学生8名、事務局1名、OBOG6名、計15名で、石川県珠洲市にて活動しました。  午前は二つの現場に分かれ、一方は珠洲市大谷町にてお宅の畑の土砂出し、もう一方は珠洲市仁江町にて..
 昨日、石川県珠洲市に到着し、仁江地区、片岩地区にて学生8名、事務局1名、OBOG6名、計15名で活動を開始しました。  昨日は、珠洲市馬緤にある自然休養村センターに泊まらせていただき、サザエや..
 5月1日、学生3人がJR秋葉原駅前で実施しました。計12人にご協力いただき、計6,820円の募金をお預かりしました。  お預かりした募金は、日本赤十字社に義援金として送らせていただきま..
 前日に引き続き、家財の搬出、泥出し、床下の泥出しと仕上げ作業を行いました。  作業中、雨の降る時間もありましたが、お互いにコミュニケーションをとりつつ、元気に作業を進めました。 ..
 石川県珠洲市にて、学生11名、事務局2名、計13名で活動開始。今回は仁江町にて2グループにわかれ、家財の搬出と泥出し、畳上げ、床下の泥出しを行いました。  活動中は全員で声を掛け合い、..
 昨日に引き続き、学生23名、事務局2名、卒業生3名、計28名が仁江町にて活動しました。  仁江町では、漁師小屋から家財の搬出と泥出し、お宅の床下から泥出しを行いました。  小屋には豪雨の..
 石川県珠洲市にて、学生23名、事務局2名、OBOG3名、計28名で活動開始。本日は、仁江町にて小屋からのキリコや家財の搬出、泥出しを中心に行いました。  また、地域の方と昼食を一緒に食べ、その..
 今日は学生10名、事務局1名が、石川県輪島市大沢町で、お宅の泥だしを行いました。重機ボランティアの方たちと協力して、泥を片付けました。  重機が入れない場所こそ、私たちのマンパワーが活..
表示
<    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11