タグ   /  豪雨災害

記事

豪雨災害」 の検索結果 63件

 3つの現場に分かれて活動しました。  断熱材の撤去を行いました。途方にくれているお宅の方のために、作業を頑張りました。  泥水に浸かってしまった家具の運び出しや、今回の災害によって捨てざ..
 昨晩、宮坂事務所を出発し、いつも活動でお世話になっている宮城県山元町の普門寺を経由し、朝8時に秋田県の五城目町に到着。関係者の皆さんに挨拶をし、活動を開始しました。本日は学生2名が合流し、学生11名..
 学生10名、OB1名、事務局1名、計12名で福岡県久留米市に到着しました。  到着後、以前より活動しているNPOの方から今回の豪雨災害の被害状況について説明をしていただきました。  その後土..
 7月15日に東北地方では梅雨前線が発達しており、暖かく湿った空気が流れ込んだことにより、東北地方の北部を中心に大雨となりました。秋田県や青森県では平年の7月の月降水量を大きく上回る記録的な大雨となっ..
タグ:秋田県  豪雨災害  五城目町  
 6月29日からの九州北部や山口県を中心に大雨が降り続いていましたが、7月10日には九州北部各地で大雨特別警報が発表され、各地で土砂崩れや河川の決壊による家屋被害が発生しています。福岡県、佐賀県、大分..
タグ:福岡県  豪雨災害  久留米市  
 活動2日目となる今日は、学生6名、事務局1名、計7名で奈良県明日香村にて活動しました。  午前9時から、稲渕集会所で朝礼を行い、一緒に活動する皆さんと今日の作業内容を確認しました。 ..
 6月2日から3日にかけて、梅雨前線と台風2号の影響で、奈良県では大雨となりました。  今回訪れた奈良県明日香村では、家の裏から石が落ち、水の流れがせき止められたことが原因で床上浸水が発生しまし..
 活動最終日の今日は、午前は学生25名、事務局3名、OBOG5名の計33名、午後は学生25名、事務局3名で活動しました。  午前中は、昨日と同様に5つの現場に分かれて作業しました。  あるお宅..
 午前は学生19名、事務局3名、OBOG15名の計37名で、午後は学生23名、事務局3名、OBOG6名の計32名で活動しました。  昨日作業を行った現場に加え、8つの現場で作業しました。 ..
 昼過ぎに学生15名が合流し、学生19名、事務局2名、OBOG12名の計33名で活動しました。  午前中は、地域の方のお宅2軒と、活動のベースとなっている酒店、高田地区ふるさと会館の4つの現場に..
 先発隊として学生4名、事務局2名が新潟県関川村に到着しました。  今日は現地調整と、ボランティアセンターにて明日からの作業について打ち合わせし、明日からの本隊の受け入れに備えて準備しました。 ..
 学生1名が合流し、学生3名、OB2名、事務局1名、阿賀町からのボラバス7名、総勢13名で活動しました。  1・2次隊で片付けた高田ふるさと会館で住民向け説明会を開催しました。IVUSAが入ったお宅..
表示
    1  2  3  4  5  6