タグ   /  石川県

記事

石川県」 の検索結果 118件

 今日から先発組として関東から学生4名、事務局1名の計5名が活動を開始しました。  13時過ぎに富山県氷見市へ到着し、14時より氷見市のボランティアセンターにて、社会福祉協議会の方との打ち合わせをし..
 昨晩、珠洲市で活動していた10名のメンバーが氷見市に戻り、珠洲市組と氷見市組が合流。最終日の本日は引き続き、氷見市にて学生21名、事務局4名、OBOG6名の計31名で活動しました。  お借りし..
【氷見市組】  家財の運び出しのお宅と昨日に引き続き土壁を剥がすお宅、ブロック塀を解体するお宅の3組に分かれて、午前9時から作業を開始しました。  土壁のお宅では学生9名、卒業生2名の計11名..
 活動2日目の今日は、氷見市組と珠洲市組に分かれて活動しています。 【氷見市組】  氷見市では、事務局3名、学生14名、卒業生6名の計23名で活動しました。先週に引き続き、土壁を剥がし、防水防..
 今日より、学生20名、事務局2名、OBOG4人の計26名が活動を開始しました。  14時過ぎに富山県氷見市へ到着し、関東・関西の学生が合流しました。  明日は氷見市と石川県珠洲市の2組に分か..
 昨晩、珠洲市で活動していた学生9名、事務局1名の計10名が氷見市でお借りしている宿泊場所に帰宅し、珠洲市組と氷見市組が合流しました。  最終日の今日は、珠洲市での炊き出しに使った道具の片付けや..
【氷見組】  活動4日目の今日、氷見市組は昨日に引き続き土壁か壊れてしまっているお宅に入る組とブロック塀が傾いてしまっているお宅で作業する組で分かれて作業を開始しました。  ブロック塀..
【氷見組】  氷見市では朝8時半頃に学生7名、事務局1名の計8名がブロック塀が壊れてしまったお宅へ向かい、ブロック塀の除去と倉庫に置いてあったシンクの解体作業をしました。  お..
 午前は先発隊の学生4名、事務局1名の計5名で活動しました。  10時半に災害ボランティアセンターにて打ち合わせをし、今後の活動の動きについて話し合いをしました。  その後、一軒のお宅の現地調..
今日から、学生4名、事務局1名の計5名が活動を開始しました。  13時頃に富山県氷見市へ到着し、お世話になるお宅の方へ挨拶をした後、ボランティアセンターへ向かい、社会福祉協議会の方と打ち合わせを..
 昨晩遅くに珠洲市で活動した学生たちが、氷見市でお世話になっているお宅に到着しました。  最終日となる本日は、炊き出しの器材の洗浄をしたり、活動で使用した装備を車両に積んだりしました。 ..
 本日も学生18名、事務局2名、OBOG3名で引き続き珠洲市と氷見市で活動しました。    珠洲市では、学生9名、事務局1名がおり、三崎中学校で炊き出しをしました。三崎中学校に約80食、引砂集会所..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10