タグ   /  戦争

記事

戦争」 の検索結果 68件

都(京都)の南郊外、鳥羽および伏見で、新政府軍(薩摩藩・長州藩・土佐藩が中心)と旧幕府軍は戦闘状態となり、鳥羽・伏見の戦いが始まりました。 日本最大の内戦「戊辰戦争」の勃発です。 1868(慶応4..
タグ:絵画  戦争  
シベリア抑留からの帰還者千数百名を乗せた客船「興安丸」が1956(昭和31年)12月26日、京都の舞鶴港に入港しました。 次の絵は「興安丸」が舞鶴へ向かう様子を描いたものです。 絵画:..
タグ:絵画  戦争  
木村昌福(きむら まさとみ)は、第二次大戦中の1943(昭和18)年5月27日から7月29日に行われたキスカ島(アメリカ合衆国アラスカ準州アリューシャン列島内)からの日本軍守備隊撤収作戦を成功させた指..
タグ:戦争  従軍画家  
1944年(昭和19年)11月19日、大日本帝国海軍の航空母艦として竣工した「信濃」は、横須賀海軍工廠で竣工後、呉に回航されました。 航行中(護衛は第17駆逐隊「磯風」「浜風」「雪風」)の11月29..
タグ:戦争  空母  潜水艦  軍艦  くじら  
1921(大正10)年11月13日、大日本帝国海軍が最初に保有した航空母艦「鳳翔」が神奈川県横浜市にある浅野造船所で進水しました。 当時、すでに既存の艦船を改造した空母は存在しており、第一次世界大戦..
タグ:戦争  技術  空母  軍艦  
1805年10月21日、ジブラルタル海峡北西、スペイン南部のトラファルガー岬の沖で、ネルソン提督が率いるイギリス艦隊とヴィルヌーヴ提督が率いるフランス・スペイン連合艦隊が戦ったナポレオン戦争最大の海戦..
タグ:戦争  外国海軍  
著:[記憶と表現]研究会発行:岩波ジュニア新書初版:2005年6月 戦争/平和について考える「旅」をしてみよう。若い世代が戦争について学び、考えるためのミュージアムやメモリアルの活用..
タグ:戦争  
1894(明治27)年9月17日は、日本海軍連合艦隊と清国海軍北洋水師(艦隊)の間で行われた黄海海戦(鴨緑江海戦とも呼ばれています)で、日本海軍が勝利した日です。 黄海とは、中国大陸と朝鮮半島の間に..
タグ:戦争  軍艦  
9月18日は、南アメリカ大陸南西部にあるチリ共和国が、1810年にスペインからの独立に向け委員会設立決議した日として、「チリ独立記念日」となっています。 日本とチリは1897年に日智修好通商航海条約..
タグ:戦争  帆船  外国海軍  
1945(昭和20)年9月3日、GHQ(General Headquarters Supreme Commander for the Allied Powers 連合国軍最高司令官総司令部)は、日本船..
タグ:戦争  宗谷  
1945(昭和20)年8月23日は、のちに初代南極観測船となる「宗谷」が、第二次世界大戦終了後、母港だった横須賀に帰港した日です。 東京お台場にある船の科学館に係留展示されている初代南極観測船「宗谷..
タグ:戦争  宗谷  
鹿児島港には、幕末期に整備され、薩英戦争(1863年8月15日ー8月17日)の舞台となった近代砲台『新波止砲台(しんはとほうだい)』の片鱗が今も残っています。 幕末の薩摩藩は、開港を迫る諸外国の来航..
タグ:文化財  幕末  戦争  
表示
    1  2  3  4  5  6