タグ   /  天空の里 いもい農場

記事

天空の里 いもい農場」 の検索結果 477件

(2021年の振り返り動画を視聴) 長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は15日、後援をいただいている芋井地区住民自治協議会を訪問し、芋井支所の中澤支所長補佐同席で、2021年..
(2021年度の畑じまい。最後の耕運を終えた畑) 長野市芋井地区で食農体験活動の場を作るボランティア団体「天空の里 いもい農場」は、活動内容の可視化を目的に、BLOG・Facebookを通じ..
11月20日(土)に開催した収穫祭の様子を取材いただき、紙面に掲載いただきました。 ぜひ、ご覧ください。 ▽12月11日(土)長野市民新聞 (クリックすると大きく見ることができます)
▼12月4日(土)の概要 ・参加人数:大人37人・子ども22人(合計59人) ・活動テーマ:クラフト(クリスマスリース、ミニ門松) ・内容:芋井社会会館大掃除、クラフト(山楽会プレゼンツ)、焚火..
(料理、整いました!) 天空の里 いもい農場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、活動回毎、グループ分けや、時間をずらすといった工夫をして活動を組み立てています。その工夫をするために、..
▼11月20日(土)の概要 ・参加人数:大人29人・子ども17人(合計46人) ・活動テーマ:大収穫祭「田畑の恵みを味わおう!」 ・内容:リンゴ収穫(フジ)、畑の石とり、牛糞堆肥施肥、収穫祭 ..
▼11月6日(土)の概要 ・参加人数:大人31人・子ども21人(合計52人) ・活動テーマ:「焚火で食べよう、焼き芋、焼きネギ、焼きマシュマロ」 ・内容:ハクサイ・ダイコン・長ネギ収穫、焼き芋、..
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は31日、天空田んぼの横に生えている、放置された柿の有効活用を目的に、収穫・皮むき・干すまでの一連の干し柿作り体験を実施しました。大人11人・..
(サツマイモ収穫!) 天空の里 いもい農場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、活動回毎、グループ分けや、時間をずらすといった工夫をして活動を組み立てています。その工夫をするために、フ..
▼10月16日(土)の概要 ・参加人数:大人32人・子ども23人(合計55人) ・活動テーマ:「イモほり・リンゴ狩り」 ・内容:オリエンテーション、リンゴ収穫(シナノスイート)、文字絵リンゴ収穫..
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は10日、9月25日に脱穀した籾を精米し、16日の活動日に参加者とシェアするための準備をしました。 (天空米のラベル) 今年は..
(作業を分担・協力をして脱穀を実施) 天空の里 いもい農場では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応で、活動回毎、グループ分けや、時間をずらすといった工夫をして活動を組み立てています。その工夫..
表示
    10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30