• もっと見る

2022年04月16日

炭作りのお手伝いをしました

IMG_7492.JPG
(炭化器から上がる炎)
天空の里 いもい農場は16日、援農ボランティアでお手伝いをしている林農園の「リンゴの剪定枝を活用した炭作り」のお手伝いをしました。

IMG_7490.jpg
(炭化器を前に、説明をする林さんと話を聞くいもい農場の運営スタッフ)
いもい農場としては、初めての作業のため、冒頭に林さんから炭の作り方や炭の活用方法、注意点などをお話しいただき、大人・子どもとも、炭化作業を行いました。

IMG_7496.jpg
(炭化器へ剪定枝を投入。あっという間に炭になっていきました)

15862.jpg
(つややかな炭となった剪定枝)

15859.jpg
(灰になる前に、大量の水で消化作業)
すべての剪定枝を投入し、炎が上がらなくなったタイミングで消化作業をしました。

15864.jpg
(鎮火・炭の完成)
2時間ほどの作業で、高密植300本のリンゴの剪定枝を炭化しました。出来上がった炭は、林農園の農作物などを栽培する土壌改良材として活用するとのことです。

いもい農場としては、剪定枝の片付けの援農ボランティア活動に関わり、今日の作業も含め、農作物を育てる一連の循環を体験することができました。今後の活動で、新たな体験活動のメニューに加えていけないか、検討を行いたいと思います。
posted by 西沢 at 20:51| Comment(0) | 活動こぼれ話
この記事へのコメント
コメントを書く