タグ   /  国際交流

記事

国際交流」 の検索結果 67件

昨日、宇都宮市にあります「コミュニティカフェ カンマス」で開催されました「どうぶつしょうぎ国際交流大会」に参加してきました。 どうぶつしょうぎ国際交流大会が19時開始いうことでぽ・ぽ・らの閉..
刈谷市と共同で進めている3つのプロジェクトのうちのひとつ 地球市民拠点プロジェクト『グローカル・カレッジ2013 in KARIYA』。 最終回となる第4回は「誰でもできる国際貢献!わたしと世界が..
刈谷市と共同で進めている3つのプロジェクトのうちのひとつ 「グローカル・カレッジ2013 in KARIYA」。 第2回、第3回のかわら版を発行しました。 ------------..
NIEDは、刈谷市と協働して国際化・多文化共生推進計画における 3つのプロジェクトを進めています。 ※以下、刈谷市ウェブサイトより 1)地球市民拠点プロジェクト 2012年4月にオープンし..
刈谷市と協働して進めている事業のひとつ、 地球市民拠点プロジェクト『グローカル・カレッジ2013 in KARIYA』、 第1回は「世界の味をつまみぐい!お気軽持ち寄りパーティー」 様々な国籍の..
日時:2013年11月16日(土)13:30~15:30 に外国人向けに国際お豆腐作り教室と習字大会を行いました。 外国人参加者は6か国から7人の方が参加されました。 ケニ..
2013国際交流展 韓国国立中原文化財研究所との 学術文化交流約定締結5周年記念 「韓国中原と南九州」 10月4日(金)~12月1日(日) 西都原考古博物館のガイド案内ボランティアスタッ..
登米市産業フェスティバル! 会場の登米市役所前の迫中江中央公園へ。 出迎えは、ぶ~んという音、 なんとチェーンソー彫刻の実演ではないですかexclamation すでに駐車場もほぼ満員。 た..
昨年大好評だったグローカル・カレッジinKARIYAが 今年もはじまります! 世界を身近に感じる全4回の講座を開催。 刈谷市国際プラザを拠点に、外国人と日本人の交流、地球市民学習、 多文化..
 6月14日、15日の2日間、「日本×ニカラグア・同時上映会&インターネット対話」が大田区産業プラザ・PIOにて開催されました。主催はおおた市民活動推進機構とニカラグアのワンキ・タグニ(ワスパン市)、..
 手話カフェというと、手話ができない人は気後れしがち。しかし、手話ができなくてもおいしい料理に舌鼓、いつのまにか会話が弾む、そんなひとときを見つけました。
タグ:国際交流  手話  
『世界の国を知る・世界の国から学ぶ 私たちの地球と未来』 2007~2012年度に、愛知県国際交流協会(AIA)にて 作成・発行された世界120ヵ国の教材。 愛知万博でフレンドシップ国とな..
表示
    1  2  3  4  5  6