• もっと見る

2012年10月31日

国際理解教育の教材紹介

『世界の国を知る・世界の国から学ぶ 私たちの地球と未来』

2007〜2012年度に、愛知県国際交流協会(AIA)にて
作成・発行された世界120ヵ国の教材。
愛知万博でフレンドシップ国となった県内自治体の担当者が、
NIEDが提供する研修を通じて教材作成を行いました。

参加しない自治体もあったので、AIA職員や有志も執筆にあたり、
約3割の国の執筆をNIEDメンバーが担いました。

0913.jpg
--------------------------------
【発行】公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA)

【内容】
2005年の愛知万博の公式出展国120か国をテーマにした
国際理解教育の教材です。

【ポイント】
120ヵ国とも同じ章立てで、「知る」「気づく」「考える」ことができる
参加型の教材となっています。
 1. 相手国について知る
 2. 同じところ・異なるところ・つながりについて気づく
 3. 共に越える地球の課題を考える
 4. そして未来へ
--------------------------------
◇ AIAウェブサイトにて、教材の中身をご覧いただけます!
  →http://bit.ly/kJzFoA
posted by NIED at 09:57| 調査・研究