• もっと見る
とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」のブログへようこそ!!

ホームページはこちら↓↓
     http://www.tochigi-vnpo.net/


ホームページでは・・・

ぴかぴか(新しい)ぽ・ぽ・らのイベント講座情報や県内・県外のボランティアやNPOに関する情報、助成金情報も検索できます!

封筒月2回発行しているメールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」の読者募集中です!!
メルマガ登録はこちらからどうぞ

  
10/11 助成金合同説明会2024とちぎ [2024年08月23日(Fri)]
画像:助成金合同説明会.jpg

栃木県内で活動する社会貢献活動団体が対象となる助成金で、法人対象とボランティアグループ対象の助成事業を5つの団体から説明します。
「会場で直接」、「自宅等からオンラインで」、「最寄りのセンター(6か所)で」と、3つの参加方法が選べます。

〇説明する団体及び助成金
@とちぎコープ生活協同組合「とちぎコープNPO法人助成金」
A中央労働金庫「中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ”」
B社会福祉法人栃木県共同募金会「赤い羽根おうえんプロジェクト」他
C独立行政法人福祉医療機構「WAM助成(社会福祉振興助成事業)・こどもの未来応援基金 未来応援ネットワーク事業」
Dとちぎコミュニティ基金「花王ハートポケット俱楽部助成」他

〇日 時:2024年10月11日(金)13:00〜16:30

〇申込フォームはこちら

https://forms.gle/MaFyNDfEajC8YKJN7

〇チラシはこちら
https://tochigi-vnpo.net/db/topics/file/20240808103916.pdf

〇主催・問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
宇都宮市昭和2-2-7
TEL:028-623-3455 Fax:028-623-3465
Mail:popola@tochigi-vnpo.net
6/29・7/2 初心者向けNPO会計入門講座 [2024年06月04日(Tue)]
画像:会計講座チラシ.jpg
NPO・ボランティア活動団体の会計担当者向け入門講座を実施します。楽しく学びながら会計の基礎を身に着けます。
収入や支出の方法、財務諸表の範囲までわかりやすく解説します。一緒に非営利組織のお金の世界を学びましょう。

〇日時:両日とも、同じ内容です。
第1回:2024年6月29日(土) 13:30〜16:00 
第2回:2024年7月 2日(火) 13:30〜16:00

〇会場:とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
〇対象:会計の担当になって間もない方、会計を始めてみたい方など。
〇定員:20名
〇講師:町田 英俊(とちぎボランティアNPOセンター センター長)
〇内容
会計の目的、よく使う会計用語、会計の原則、NPO法人が作成する財務諸表、  
会計の日常業務、仕訳の基本  など

〇チラシはこちら
https://tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.html?code=586
〇申込フォームはこちら
https://forms.gle/aqA7f8Aff7m4CwAJ6

〇主催・問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
宇都宮市昭和2-2-7
TEL:028-623-3455 Fax:028-623-3465
Mail:popola@tochigi-vnpo.net
「ぽ・ぽ・ら」のFacebookが再始動しました [2024年05月24日(Fri)]
皆様、お世話になっております。
このたび、とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」Facebookが再始動しました。
https://www.facebook.com/tochigi.popola

閲覧停止中は大変ご迷惑をおかけしましたが、
ぜひ、ページへのフォローをよろしくお願いいたします。

〇とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」
TEL 028-623-3455
6/21 新聞エコバッグ作りでボランティア〜参加者募集! [2024年05月11日(Sat)]
エコバッグチラシ画像.jpg
これからボランティアを始めてみたい方におススメの「ぼらんてぃあカフェ」
今回は、身の回りにある新聞紙を使ってエコバッグを作成するワークショップを実施し、併せて、皆さんからの新聞エコバッグの寄付も募集します。
完成したエコバッグは、子ども食堂などの必要としている場所に寄付させていただきますが、1個はお持ち帰りいただけます。
SDGs(持続可能な社会)について、1人ひとりが出来ることを考えながら、気軽なボランティア活動に参加してみませんか。
募集定員は15名です。皆さんのご参加をお待ちしています。
この事業は、栃木県社会福祉協議会と、とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」との共催事業です。

〇チラシはこちら
https://tochigi-vnpo.net/db/event2/file/99999_20240511090319.pdf

〇問合せ先
とちぎ福祉プラザ ボランティアルーム(栃木県ボランティア活動振興センター)
TEL028−622−5838
E-mail tochigivroom@gmail.com
URL https://www.tochigikenshakyo.jp/
【5/27】 さをり織りコースター作り(ぼらんてぃあカフェ:栃木県ボランティア活動振興センター)〜ボランティア活動に参加してみよう〜 [2024年04月13日(Sat)]
画像1.jpg画像2.jpg
ボランティアの皆さんにほどいていただいた着物を寄付している、壬生町の手織り工房「のろぼっけ」さんからの感謝企画です。
手織り機を使って、細くカットした着物生地を横糸にしオリジナルコースターを作ります。額縁にいれて壁掛けにしてもおしゃれ!
SDGs について考える機会にも。ぜひ、ご参加ください!

日時:2024年5月27日(月)13:30〜15:30
会場:とちぎ福祉プラザ4階 404 会議室
講師:手織り工房 のろぼっけ
募集:12名(参加費無料・持ち物なし)


〇チラシはこちら
https://tochigi-vnpo.net/db/event2/file/99999_20240411172645.pdf

〇申込みフォームはこちら
https://forms.gle/ydNT2mpf75dxG54AA

〇問合せ先
ボランティアルーム(栃木県ボランティア活動振興センター)
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ1階
TEL 028-622-5838
E-mail tochigivroom@gmail.com
NPO法人の皆様へ 総会準備・事業報告書等の相談月間(3・4・5月) [2024年03月29日(Fri)]
istockphoto-1323092785-612x612.jpg
多くのNPO法人の総会時期に合わせ、事業報告書作成や総会後の事務手続きの疑問点など、
NPO法人の皆様からご相談をお受けしています。
お気軽にご利用ください。

●総会に向けた確認事項
総会に当たっては、以下の準備が必要です。
・開催案内(委任状や書面表決)
・事業報告書
・活動計算書・貸借対照表・財産目録
・その他、定款の定めにあるもの等
総会後に必要な手続きは次のとおりです。
・所轄庁への事業報告書等の提出
・貸借対照表の公告
※役員の改選・重任などがあれば、法務局への変更登記が必要です。

●「貸借対照表の公告」の変更はお済ですか?
平成30年10月の改正NPO法施行に伴い、定款で定めた方法での「貸借対照表の公告」が必要です。
皆さんの団体の定款の変更はお済ですか。
総会以外では、定款を変更することはできませんので、ご注意ください。

●相談に当たってのお願い
・対面のご相談をご希望の方は、自団体の資料をご用意ください。事前にご予約いただけるとスムーズな面談となります。
・お電話や、ZOOMでも対応させていただきます。ZOOMを利用すると、資料を共有できるので、解りやすくお話しできます。

●ZOOMでの総会開催に関するご相談をお受けします。
オンラインで開催される事業などは今後も増えてくることが予想されます。
この機会にZOOMの使い方を身につけてみませんか?

〇詳しくはこちら
2/18〜ゆるくつながって新しい何かを生み出そう〜ゆるつな交流サロンin足利 [2024年01月16日(Tue)]
交流会イラスト画像.jpg
新たなつながりや新しい出会い・交流を目的に、NPOや企業、地縁団体などをメンバーとする、
協働のきっかけづくりの「交流会」を開催します。
「足利らしいまちづくり」について、多様なメンバーと話し合ってみませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください。

1 主 催:とちぎボランティアNPOセンター、足利市民活動センター、栃木県、足利市
2 日 時:2024年2月18日(日)13:30〜16:00
3 会 場:足利市生涯学習センター3階 オープンスペース(足利市相生町1番地1)
4 主な内容

〇第1部 社会貢献経済活動両立応援セミナー(事例発表)
<発表者>
・特定非営利活動法人フードバンクあしかが
・一般社団法人からりこ舎
・ウェルシア薬局株式会社

〇第2部 交流会
 みんなで考える私たちの足利らしいまちづくり

5 参加費:無 料
6 対 象:地域づくりやNPO・ボランティア、企業の社会貢献活動に関心のある方など、どなたでも。
7 定 員:30名
8 申込方法:申込フォーム、FAX、メール等
「参加者の氏名・所属団体名(あれば)・電話番号・関心のあるキーワード」をお伝えください。
※キーワード:地域づくり、子ども若者、企業の社会貢献、SDGs、ボランティア活動 
9 申込締切:2024年2月10日(土)

〇チラシはこちら
https://tochigi-vnpo.net/db/topics/file/20240116122624.pdf
〇申込フォームはこちら
https://forms.gle/HokJUsbfJJ8kgBBw7

【問合せ先】
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
電話1(プッシュホン)028−623−3455
FAX028−623−3465
e-mail popola@tochigi-vnpo.net


#ゆるつな交流サロンin足利 #とちぎボランティアnpoセンター #足利市民活動センター
#栃木県 #足利市 #特定非営利活動法人フードバンクあしかが #一般社団法人からりこ舎
#ウェルシア薬局株式会社 #地域づくり #npo #ボランティア #企業の社会貢献活動
2/3(1/21から延期になりました) 能登半島地震・ボランティア活動支援金チャリティーイベント(道の駅うつのみや ろまんちっく村) [2024年01月13日(Sat)]
るりちゃんといちご10個.jpg

この度の令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

栃木県からできる支援として、ボランティア活動支援金チャリティーイベント『里山の恵ワークショップinろまんちっく村』を開催します。
一緒に力を合わせて、支援の輪を広げ、希望と温かさを届けましょう!

〇里山の恵ワークショップinろまんちっく村
https://www.romanticmura.com/event/detail.php?ym=2024-01&n=0019

・日時:2024年2月3日(土)10:00〜15:00
・場所:道の駅うつのみや ろまんちっく村 あおぞら館前
・出店団体:NPO法人トチギ環境未来基地、なかがわ里山元気倶楽部、
NPO法人とちぎ協働デザインリーグ、ヒジノワタケ部、なかがわ里の加工所 雅、NPO法人かぬま市民活動サポーターズ

 その他増える可能性あり。

☆楽しいワークショップが盛りだくさんきらきら
ひょうたんの絵付け、木工クラフトなど自然と触れ合うワークショップや、サボテンや金の成る木の販売もありますよ♪また、焼き芋や綿菓子の販売も。

集まった寄付金は、被災地の復興支援や必要な方々への支援に活用されます。
売り上げの一部を支援金として「とちぎコミュニティ基金」「能登半島地震・ボランティア活動支援金」として寄付させていただきます。
みんなで栃木から、想いを届けましょう。

#能登半島地震 #チャリティーイベント #ボランティア活動支援金 #道の駅うつのみやろまんちっく村 #里山の恵ワークショップinろまんちっく村 #栃木県 #npo法人トチギ環境未来基地 #なかがわ里山元気倶楽部 #npo法人とちぎ協働デザインリーグ #ヒジノワタケ部 #なかがわ里の加工所 雅 #NPO法人かぬま市民活動サポーターズ #とちぎコミュニティ基金 #能登半島地震ボランティア活動支援金
「ボラサポ・令和6年能登半島地震」募金へのご協力をお願います [2024年01月10日(Wed)]
能登半島地震募金爆.jpg
2024(令和6)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」では、「ボラサポ・令和6年能登半島地震」(災害支援金)として、2階交流広場受付に募金箱を設置しています。
お預かりした募金は、中央共同募金会を通して、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行う、ボランティアグループ・NPO団体等の活動を支援するために送金させていただきます。
2024年6月27日(木)まで募集します。

被災地を「支える人を支える」ための支援金「ボラサポ・令和6年能登半島地震」へ、ご寄付いただきますようお願い申し上げます。

支援に関する詳細は下記をご覧ください。
<中央共同募金会HP>
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

#令和6年能登半島地震 #募金箱 #災害支援金 #中央共同募金会 #支える人を支える #ボラサポ #ぽぽら #栃木県 #とちぎボランティアNPOセンター #災害ボランティア
令和6(2024)年能登半島地震 被災地支援情報 [2024年01月02日(Tue)]
2024年1月1日に発生した能登半島地震につきましては、
被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

地震被害や災害支援情報につきましては、全国社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

https://www.saigaivc.com/#gsc.tab=0
| 次へ