記事
画像
動画
音声
タグ
/ 令和6年能登半島地震
記事
「
令和6年能登半島地震
」 の検索結果 183件
令和6年能登半島地震に対する街頭募金(1月23日・関西)
1月23日、学生2人がJR高槻駅付近で実施しました。午後のみ活動し、24人にご協力いただきました。合計13,055円の募金をお預かりしました。 「この前もいたよね」と何度も募金してく..
2024/01/23 18:23
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害救援
街頭募金
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動2次隊は無事に終了しました(1月22日)
昨晩遅くに珠洲市にて活動したメンバーが、氷見市にてお世話になっているお宅に到着しました。 そして昨日まで利用した炊き出し器材の洗浄などのメンテナンスを主に行いました。 その後、珠..
2024/01/22 23:33
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
輪島市
災害救援
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震に対する街頭募金(1月21日)
1月21日、学生20人が新宿と秋葉原で実施しました。 新宿では、午前中のみ活動し、16名にご協力いただきました。 秋葉原では、午前143名、午後272名の計415名にご協力いただきました..
2024/01/22 13:37
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害救援
街頭募金
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動2次隊(1月21日)
学生15名、事務局3名、OB2名、長岡組(桑原理事含め3名)の計23名で石川県珠洲市、輪島市、富山県氷見市で活動しています。 珠洲市では、学生8名、事務局2名、OB1名が午前は、狼煙町地区の..
2024/01/22 08:32
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
輪島市
災害救援
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震に対する街頭募金(1月20日、21日)
関西では、大阪 ヘップナビオ前、JR高槻駅前、京都河原町 交差点の3ヶ所で募金活動を実施しています。 1月20日午後から、上記3ヶ所で、学生のべ8人で実施。計45人にご協力いただき、21,5..
2024/01/21 19:51
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害救援
街頭募金
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動2次隊(1月20日)
学生15名、事務局3名、OB2名、長岡組(桑原理事含め3名)の計23名で活動しています。 珠洲市には、学生8名、事務局2名、OB1名が向い、朝4時半に氷見市を出発し8時に珠洲市に到着しました..
2024/01/20 23:36
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害ボランティア
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
災害救援
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震に対する街頭募金(1月20日)
1月20日、学生14人で、新宿と秋葉原で実施しました。 新宿では、午前15名、午後105名の計120名にご協力いただきました。 合計63,318円の募金をお預かり..
2024/01/20 23:31
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害救援
街頭募金
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動2次隊が始まりました(1月19日)
1月19日、学生15名、事務局3名の計18名で活動します。 2次隊では、本日から22日(月)までを活動予定しています。 今日は富山県氷見市の、先週から拠点とさせていただいているお宅を活..
2024/01/19 22:22
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害ボランティア
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
災害救援
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動1次隊は無事に終了しました(1月15日)
昨晩遅くに珠洲市にて活動したメンバーが、氷見市にてお世話になっているお宅に到着しました。 そして昨日まで利用した炊き出し器材の洗浄などのメンテナンスを主に行いました。 その後、珠..
2024/01/16 14:23
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害ボランティア
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
災害救援
令和6年能登半島地震
JGAPをより良くするガイドライン等を公表しました
いつも大変お世話になっております。専務理事の荻野です。 このたびの令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。 また、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ..
2024/01/12 16:00
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
by
https://blog.canpan.info/jgap/
タグ:
JGAP
GAP
日本GAP協会
HACCP
リスク
農林水産省
能登
農場HACCP
能登半島
農産
令和6年能登半島地震に対する街頭募金
1月15日、学生9人で、新宿駅西口にて実施しました。午前85名、午後81名の計166名の方にご協力いただきました。 合計、112,740円の募金をお預かりしました。 たくさんのご協力、誠にあ..
2024/01/15 20:02
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害救援
令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震災害救援活動1次隊(1月14日)
学生23名、事務局3名、理事1名、OBOG3名の計30名が本日も引き続き、珠洲市と氷見市で活動しました。 珠洲市組では、昨日に引き続きお昼と夜で炊き出しを行い、チキンライスをお配りしました。..
2024/01/14 21:46
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
災害ボランティア
珠洲市
富山県
氷見市
石川県
災害救援
令和6年能登半島地震
表示
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>