令和6年能登半島地震災害救援活動1次隊(1月14日)
[2024年01月14日(Sun)]
学生23名、事務局3名、理事1名、OBOG3名の計30名が本日も引き続き、珠洲市と氷見市で活動しました。
珠洲市組では、昨日に引き続きお昼と夜で炊き出しを行い、チキンライスをお配りしました。最後には住民さんとも打ち解け、「美味しかった」と手を振って見送ってくださいました。
また、食事や水分を十分に取らない状態で、車などの狭い座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなるエコノミークラス症候群のリスクもあります。その予防として血流を良くするために足湯や手のマッサージを行いました。
氷見市でも昨日と同様に学生15名、事務局2名、さらにOGが1名加わり、計18名が残りました。昨日に引き続きキッチンでは、料理台を磨き、物を運び出しました。その中でお皿が見つかりお宅の方は大変喜ばれていました。活動に参加した学生は「直接喜んでいただけることが嬉しくてやりがいを感じる」と言っていました。
他の部屋では、地震で一部剥がれてしまった壁の下地を大工さんが入る前に応急処置として、隙間風が入らないように寒さ対策の養生をしました。また別のお宅では、たんすなどの家財を運び出し、床を剥がす作業をしました。
また、氷見市で運営している子ども食堂の炊き出しのお手伝いもさせていただき、他のボランティアの方々が集まる社会福祉協議会がある公民館にて、豚汁をお配りました。
ありがとうございます。美味しかった!と言っていただけて、被災者支援だけでなく、ボランティアの方をサポートする支援の仕方もあることに気づかされました。
また、代表の方と氷見市の名物の話をした時に、「寒ブリ美味しそうで、次食べに来たいんです!」という話をしたのを覚えていてくださり、夕方ごろわざわざ拠点までお持ちくださいました!まさか食べられるとは思ってもなかった寒ブリ、美味しくいただきました!
珠洲市組は本日中に氷見市に戻る予定です。明日は隊全体が氷見市を離れる日ですが、次回隊以降の派遣も予定しているので、また戻ってきます。
被災された方々の一日でも早い復興のため、明日も元気に取り組みます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。
珠洲市組では、昨日に引き続きお昼と夜で炊き出しを行い、チキンライスをお配りしました。最後には住民さんとも打ち解け、「美味しかった」と手を振って見送ってくださいました。
また、食事や水分を十分に取らない状態で、車などの狭い座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなるエコノミークラス症候群のリスクもあります。その予防として血流を良くするために足湯や手のマッサージを行いました。
氷見市でも昨日と同様に学生15名、事務局2名、さらにOGが1名加わり、計18名が残りました。昨日に引き続きキッチンでは、料理台を磨き、物を運び出しました。その中でお皿が見つかりお宅の方は大変喜ばれていました。活動に参加した学生は「直接喜んでいただけることが嬉しくてやりがいを感じる」と言っていました。
他の部屋では、地震で一部剥がれてしまった壁の下地を大工さんが入る前に応急処置として、隙間風が入らないように寒さ対策の養生をしました。また別のお宅では、たんすなどの家財を運び出し、床を剥がす作業をしました。
また、氷見市で運営している子ども食堂の炊き出しのお手伝いもさせていただき、他のボランティアの方々が集まる社会福祉協議会がある公民館にて、豚汁をお配りました。
ありがとうございます。美味しかった!と言っていただけて、被災者支援だけでなく、ボランティアの方をサポートする支援の仕方もあることに気づかされました。
また、代表の方と氷見市の名物の話をした時に、「寒ブリ美味しそうで、次食べに来たいんです!」という話をしたのを覚えていてくださり、夕方ごろわざわざ拠点までお持ちくださいました!まさか食べられるとは思ってもなかった寒ブリ、美味しくいただきました!
珠洲市組は本日中に氷見市に戻る予定です。明日は隊全体が氷見市を離れる日ですが、次回隊以降の派遣も予定しているので、また戻ってきます。
被災された方々の一日でも早い復興のため、明日も元気に取り組みます。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成を受け、実施しています。