タグ   /  コムニの里

記事

コムニの里」 の検索結果 188件

 5月になりました。帯広では夏日を記録するなど、本当に温かくなりましたね。 ↓事務員小島さん手書きのスケジュールボードも新しくなりました。こいのぼりをモチーフにしたデザインで春らしさでいっぱいで..
 4月23日、コムニの里まくべつに洋服屋さんの訪問販売がやってきました。 ↑事務員小島さん手書きの看板。カラフルでワクワク感が増しますね。  30分前にスタッフの方が来所し会場設営をしてい..
 4月も中旬になり、どんどん気温が上がってきました。雪もあっという間に解けて、すっかり春らしくなりましたね。  コムニの里まくべつでは、5月14日から31日まで、入居者様や幕別町旭町地区在住の方..
 早いもので今年も4月、新しい年度が始まりました。  さて、コムニの里まくべつの特養は平成30年度の介護職員の目標のひとつに「入居者の生活リズムを改善する」を挙げています。できるだけ、自宅にいる時と..
 コムニの里まくべつの小規模多機能事業所は料理達者と美食家が多いのか、みんなでご飯を作って舌鼓を打つ、調理レクリエーションをよく行います。  3月23日は、土鍋をみんなで囲んで鍋パーティーをしま..
 3月18日、社会福祉法人博愛会、医療法人社団博愛会合同の「博愛会学会」が開催されました。今年で第4回目の開催で『共生 ~地域と共に~』のテーマのもと、博愛会グループの病院・介護施設・在宅サービス事業..
 毎年、当施設嘱託医の藤田クリニックの薬局長が、利用者様が喜んでくれれば、と桃の節句に合わせて、お抹茶を点て、和菓子とともに振舞って下さいます。  今年は3月2日にお越し頂き、みんなでお茶を..
 2月25日、『第1回コムニ杯麻雀大会』をコムニの里まくべつの地域交流スペースで開催しました。事前に館内掲示板や回覧板で周知したところ、利用者様・ご家族・職員・地域の方、総勢16名が参戦。賑やかな大会..
 2月16日、当施設の研修委員会主催の研修会を開催しました。  研修委員会では、事前に何を学びたいか、介護職員にアンケートを実施。「認知症ケアについて学びたい」という声が多く、介護老人保健施設あかし..
 まくべつでは毎年、雛人形の飾りつけを地域のボランティアさんにお願いしています。今年も2月9日に雛人形がお目見えしました。  地域の方からご寄附頂いた7段の雛人形、歴史を感じさせますね。雛人..
 18日、毎年恒例の小規模多機能事業所の新年会を開催しました。 今年は利用日が異なる利用者様同志の交流を目的に平日に開催しました。風船割り大会から始まり、仮装ゲーム、一年間を振り返るスライドショー、..
 1月12日、毎年恒例のもちつき大会を開催しました。  お年寄りにお餅、危なくないの?という方もいらっしゃるかもしれませんが、つきたてのお餅を温かいうちに、小さく切って食べれば危ないことはありま..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15