
まくべつより 洋服屋さんがやって来ました![2018年04月24日(Tue)]
4月23日、コムニの里まくべつに洋服屋さんの訪問販売がやってきました。
↑事務員小島さん手書きの看板。カラフルでワクワク感が増しますね。
30分前にスタッフの方が来所し会場設営をしていましたが、驚いたのはその品数の豊富さ!婦人服、紳士服、下着、靴下、寝巻き、バッグやタオルなどの小物まで、たくさんの商品が地域交流スペースにところ狭しと並べられました。
午後1時30分、館内放送を合図に開店!地域交流スペースは、あっという間に満員御礼!改めて感じたのは、女性はおしゃれ好き、ということ。皆さん、とても楽しそうに服を選んでいました。こんなに楽しそうな表情を見ると介護士冥利に尽きるな、と感じる場面にたくさん出会うことができました。
割と早い時期から周知していたからか、ご家族や地域の方にも大勢お越し頂きました。久しぶりに親子で買い物した、という方もいらっしゃいましたし、最近駅前の洋服店がなくなったので買い物できてよかった、と話をされていた方もいました。
気の早い職員は、今日買った服を着て外に出かけましょう、と利用者様とお話しをしていました。目前にせまった暖かな季節が、いっそう楽しみになりましたよ。
↑事務員小島さん手書きの看板。カラフルでワクワク感が増しますね。
30分前にスタッフの方が来所し会場設営をしていましたが、驚いたのはその品数の豊富さ!婦人服、紳士服、下着、靴下、寝巻き、バッグやタオルなどの小物まで、たくさんの商品が地域交流スペースにところ狭しと並べられました。
午後1時30分、館内放送を合図に開店!地域交流スペースは、あっという間に満員御礼!改めて感じたのは、女性はおしゃれ好き、ということ。皆さん、とても楽しそうに服を選んでいました。こんなに楽しそうな表情を見ると介護士冥利に尽きるな、と感じる場面にたくさん出会うことができました。
割と早い時期から周知していたからか、ご家族や地域の方にも大勢お越し頂きました。久しぶりに親子で買い物した、という方もいらっしゃいましたし、最近駅前の洋服店がなくなったので買い物できてよかった、と話をされていた方もいました。
気の早い職員は、今日買った服を着て外に出かけましょう、と利用者様とお話しをしていました。目前にせまった暖かな季節が、いっそう楽しみになりましたよ。