記事
画像
動画
音声
タグ
/ こころ
記事
「
こころ
」 の検索結果 62件
「健康」であることについて
健康の定義について。WHO(世界保健機構)の定義に「Spirituality」という言葉が加わった、という言説を目にしました。 けれども、WHOのサイトを調べてみると、未だに定義は194..
2012/12/03 22:29
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
健康
生物多様性
社会
こころ
身体
スピリチュアリティ
生きる(死する)こと
いのちのことについて、考えることを少しずつ記していこうと思います。以下は、忘れないための、メモ。 ・記憶の伝承のこと(あるいはアダルトチルドレンということに関連して) ・留学中にアラス..
2012/12/01 23:25
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
生命
こころ
いのち
ふたつの世界の王様の話。
尊き国の王様がきっとしていることがある それは 朝の始まりと夜の終わりのときに 深くに眠る哀しみの声に耳を澄ますこと それから 信じる気持ちと愛するこころで それらを癒し信..
2012/11/30 06:55
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
こころ
安らぎ
(c) ugurdoyduk 穏やかさのなかに訪れる 不思議な不安 「寂しさ」が 「ひとりぼっちに、おいていかないでよ」 と引きとめるがごとく 大丈夫。 寂しさよ、哀..
2012/11/26 12:50
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
こころ
習うより、
日本臨床死生学会の大会からの学びを、少しずつふりかえっています。 その中で、何名かの方によって繰り返し語らえていた言葉。 大切なのは「愛の存在であること」。 そういうけど、ね..
2012/11/26 00:32
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
こころ
精神性
愛すること
「たいせつなきみ」
快晴の日曜日。ひさしぶりに日曜礼拝にでかけました(教会は大好きだけれどクリスチャンではない私です)。 今日は新約聖書エファソの信徒への手紙第二章を題材に、牧師さんがお話をくださいました。..
2012/11/25 14:18
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
絵本
言葉
こころ
聖書
ハート
「サンタクロースっているんでしょうか?」
11月23日、24日と日本臨床死生学会の会合に参加してきました。テーマは「スピリチュアルケアの実現に向けて」。 本当に興味深い内容で、こういった事柄に関わる方の話を聞いていると、自分の心..
2012/11/23 23:02
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
クリスマス
こころ
飢餓
ユニセフ
断食
食品ロス
水と時間と鏡と月と。
最近、新しく考えだした瞑想の方法。 鏡の瞑想 鏡をみている気持ちで、世界を見渡してみること。 そうすることで、私の「窓」に気づく。 光が何処から差していて、何がそこからみえていない..
2012/10/31 08:45
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
水
ひよこ
言葉
瞑想
こころ
ハート
いのち
解きほぐす学び
昨晩は鎌倉の小町にあるとあるお店で食事をしながらお仕事の打ち合わせをしました。偶然の巡り合わせで、アコースティックギターとボーカルの素敵なライブがあって。思いがけず、左脳がとっても刺激される一..
2012/10/26 07:26
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
こころ
角度からのプレゼント
見てみないふりだとか、痛みとどのように向き合っていいのか迷子なことだとか。 そういうことばかりが気になってしまって、それらの書物を手にして。 愛することと、それに伴う困難。 ..
2012/10/21 08:57
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
自然
生物多様性
社会
こころ
いのち
不器用だけれど、人は。
なんども何度もであっているのに ついぞ出逢えていないもの +++++ 台風の近づく満月の日曜日。久しぶりに教会の礼拝に参加しました。 聖書というのは医療の書であるように感じ..
2012/09/30 10:15
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
信頼
こころ
聖書
切り替えてゆく
河合隼雄さんと上野千鶴子さんによる「欲望と消費」という本を読んでいます。 その、印象的な冒頭の一節。 「時代を生きている人々には、同時代はいつでも転換期と見える。わたしたちもまため..
2012/09/26 23:22
ちょっこり。
by
https://blog.canpan.info/yukikazet/
タグ:
こころ
時代
身体
表示
<
1
2
3
4
5
6
>