タグ   /  阿蘇海

記事

阿蘇海」 の検索結果 86件

 2月24日から28日までの4日間でIVUSA学生60名、事務局1名、地域の方々で活動します。  10時30分から開会式を実施し、活動に関係する方々から激励のお言葉を頂きました。  宮津市長の..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 活動最終日である今日は、午前8時30分から学生45名で、阿蘇海1周14キロの沿岸・道路に落ちているゴミを拾う「阿蘇海一周清掃活動」を行いました。  砂浜には漂着したプラスチックゴミが特に多くあ..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 午前9時から宮津市文殊の観光船乗り場付近にて学生17名、与謝野町の阿蘇シーサイドパーク周辺にて学生17名がカキ殻を回収しました。  阿蘇シーサイドパークでは活動実施前に、与謝野..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 午前9時から宮津市文殊の阿蘇海沿岸で学生46名、事務局1名でカキ殻回収活動を開始しました。  戦時中、阿蘇海周辺でカキの幼貝をまき、それらが貴重な食料源となっていました。  しかし戦後は徐々..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 今日から26日まで、学生47名、事務局員1名で京都府宮津市・与謝野町で、阿蘇海環境づくり活動を実施します。  フィールドワークやカキ殻回収、阿蘇海一周清掃などの活動を通じ、持続可能な循環型環境モデ..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 7月3日に学生13名、事務局1名、計14名で、夏プロに向けて、阿蘇海の現地調整を行いました。  当初は、午前中に与謝野町男山区で、阿蘇海のヘドロの原因となるアオサという海藻の回収作業をする予定..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 3月6日10時からオンラインで阿蘇海環境づくり活動@オンラインの2日目を実施しました。本日は今後の活動に向けた事業計画書の作成を班ごとに行いました。  本活動の課題点を洗い出し、課題の解決..
タグ:京都府  阿蘇海  
 3月5日13時からオンラインにて、活動でお世話になっている吉野茶屋(京都府宮津市)の女将である平木さん、そして本活動OB・OGにインタビューを行いました。  平木さんは宮津市で老舗のお..
タグ:京都府  阿蘇海  
 活動最終日となる本日は、活動中に使わせていただいた吉野茶屋や智恩寺無想堂などを清掃しました。  活動に参加した学生全員が、本日まで使わせていただいたことへの感謝の気持ちを持ち、来た時よ..
タグ:阿蘇海  
 9時から、「みんなでカキ殻拾うDay」と小学生向け環境学習会を同時に開催しました。  両方のイベントを合わせて、大人から子どもまで57名の地元の方々に参加して頂きました。今回の小学生向..
タグ:阿蘇海  
 活動2日目の本日は、8時から2箇所に分かれ、宮津市文殊でのカキ殻回収を行いました。暑い中での作業でしたが、学生一同声を掛け合いながら張り切って作業していました。  京都府阿蘇海では、農..
タグ:阿蘇海  
 京都駅を8時に出発し、10時に活動中にお世話になる吉野茶屋へ到着しました。93名の学生と事務局員1名、地域の方5名で開会式を行いました。  宮津商工会議所の今井一雄会頭から、「熱中症に気をつけ..
タグ:阿蘇海  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8