記事
画像
動画
音声
タグ
/ 花芽
記事
「
花芽
」 の検索結果 17件
1511_ミニトマトに花芽が付きだした250513
3月に人肌発芽で最初に育て始めたミニトマトは、4月21日に定植を始めて、花芽が付き始めました。 以前は、1本立ちにして育てていたので脇芽はとりあえず手ですべて取り除いていましたが、最近は2、..
2025/05/22 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
花芽
脇芽
1465_ブロッコリーなどの花芽がようやく出てきました241222
例年通り9月初旬に育苗ポットにタネ蒔きして、10月初中旬にはたけに定植しているブロッコリーや茎ブロッコリー、芽キャベツ。 12月下旬になって、ようやく花芽ができ始めました(とは言え、例年と同じ時..
2024/12/29 07:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
茎ブロッコリー
1325_ブロッコリーの花芽の成長の謎
ブロッコリーは、中心にできるメインの花芽を食べるために品種改良された野菜です(メインの花芽を採った後、脇芽がどんどんできる品種とまあまあできる品種があって、家庭菜園的には、脇芽がどんどんできるのが長期..
2023/12/29 07:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
成長
謎
花芽
1314_芽キャベツの成長とブロッコリーなどの花芽231126
いつもより少し遅れて9月にはいってタネ蒔きをした芽キャベツとブロッコリーとスティックセニョール。 2か月半くらい経過して、ようやく、芽キャベツの脇芽(ここが食べるところ)が大きくなりはじめ、 ..
2023/11/30 21:27
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
花芽
脇芽
スティックセニョール
金木犀(キンモクセイ)の花芽231008
金木犀は、だいたいいつの間にか花が咲いた状態でその香りで気づくので、花芽をちゃんと見たことはなかったのですが、今回、微妙な時期に剪定をしてしまったので、気になって見てみると、花芽が付いていました。 ..
2023/10/09 06:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
花芽
脇芽
キンモクセイ
1249_人参(ニンジン)の花に至る道
人参の花はとてもかわいらしく、9月にタネ蒔きをして、冬から春にかけて収穫したのち、2、3株は残して花になるまで置いておきます。 人参の花は、小さな花がたくさん集まってできているので、まずは1つの..
2023/07/07 05:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
花
花芽
1202_遅植えブロッコリー_メインの花芽ができないまま脇芽が230416
通常から2か月以上遅れてはたけに植えたブロッコリーの観察記録。 花の咲いたのや、花芽ができたものや、花芽ができない個体など個体差がバラエティ豊かなのは書きました。 よく見てみると、真ん中の..
2023/04/20 04:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
遅植え
花芽
脇芽
1193_スティックセニョールは花が咲くのが早めなようです230401
桜が満開で昼間はかなり暖かくなった感じですが、ブロッコリーの脇芽はどんどん取れています。 一方で、今年久々に育ててみた茎が伸びるスティックセニョールは、もう花がどんどん咲き始めています。最初..
2023/04/05 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
スティックセニョール
1183_なぜかブロッコリーの一部の花芽が腐り始めています
寒さに強いので、虫たちのつきにくい冬を越す形で育てているブロッコリー。 脇芽が出てきて、今まさに収穫最盛期ですが、メインの花芽を残しているカブの中に、花芽の一部が枯れているものを発見。 ..
2023/02/26 06:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
腐る
1175_ブロッコリーのメインの花芽を採るタイミング230109
品種にもよるらしいのですが、ブロッコリーはメインの花芽を収穫した後に、脇芽がどんどん出てくるので、それを収穫して楽しみます。 スーパーなどで売られているのは、ある程度メインの花芽が大きくなり切っ..
2023/01/12 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
タイミング
花芽
脇芽
メイン
1032_芽キャベツの春
昨年秋から久々に芽キャベツを育てていて、順調に収穫して味噌汁の具などとしていただいています。 以前作ったときは、花になるまで見届けたことはないような気がするので、今回は最後まで見届けようと思って..
2022/03/30 04:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
芽キャベツ
花芽
薹
1025_根が拡がることができる範囲の違いによる大きさの違い(ロマネスコの場合)
これまでも何度か話題にしている、根の拡がることができる範囲の違いによる可食部分の違いについて、ロマネスコの場合です。 約10リットルの土が入る鉢植えたものの花芽がようやく姿を現しました(葉っぱで..
2022/03/18 04:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ロマネスコ
花芽
表示
<
1
2
>