• もっと見る

MI ジャーナル

―はたけと芸術を楽しみつつ、仮説を立てながらいろんな人と協働して問題解決を図り、子どもとともによりよい社会を目指していきたい、そんなことを考えている人のヒントになりたい―


キーワードは、農業(はたけ)・仮説実験授業・楽しさ・子ども劇場・芸術文化・冒険遊び場(プレイパーク)・チャイルドライン・協働などなど(ただし、私の中でつながっているだけで、それぞれに直接的な関係があるわけではありませんので、誤解のないようお願いします)


「MI ジャーナル」とは、Micro Intermideate Journal(マイクロ・インターミディエット・ジャーナル)。元のタイトル「農芸楽仮説変革子ども」は私の関心領域のキーワードをつないだだけだったので、2010年3月3日より、私の日々の情報発信という意味で、MI(村夏至)ジャーナルとしたのですが、2014年9月4日から、MIの意味を変えて、小さいながら何かのきっかけや何かと何かをつなぐ内容にしたいという意味の名称にしました(詳しくは、カテゴリー「21MIジャーナル」をご覧ください)。

<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Google

Web全体
このブログの中
カテゴリアーカイブ
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村

1325_ブロッコリーの花芽の成長の謎

[2023年12月29日(Fri)]
ブロッコリーは、中心にできるメインの花芽を食べるために品種改良された野菜です(メインの花芽を採った後、脇芽がどんどんできる品種とまあまあできる品種があって、家庭菜園的には、脇芽がどんどんできるのが長期に収穫できてうれしい)。

231224ブロッコリーの花芽01.JPG

いつも思うのですが、このメインの花芽。いつの間にかどんどん大きくなっていって、どういうふうにあんなに大きくなるのかがよくわからないのです。

まだそれほど寒くなっていない時期は、紋白蝶(モンシロチョウ)の卵や幼虫を取り除くために毎日のように様子を見に行くのですが、花芽ができ始めるころには、葉っぱも大きくなって幼虫が少しくらいいても大丈夫だし、寒いし仕事に出かける前はまだ暗かったりするので、はたけに行く頻度がぐんと落ちて、気づいたらどんどん大きくなっている感じでどうやって最初は小さな芽の塊だったのが、あんな大きな塊になるのか不思議でなりません。

231224ブロッコリーの花芽02.JPG

下のほうから花芽がでてくるのだと想像したのですが、小さな花芽が出てきている感じではありません。料理するときに見るとわかるように、ブロッコリーの花芽は、花芽の塊が集まって大きな花芽の塊になっています。なので、一つごとの花芽の塊の数は変わらないけど、それぞれが徐々に大きくなって全体として大きくなっていくのではないかと思われます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

コメント
プロフィール

村夏至さんの画像
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村
最新コメント
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nougeiraku/index2_0.xml
月別アーカイブ