記事
画像
動画
音声
タグ
/ 花咲き山
記事
「
花咲き山
」 の検索結果 12件
【活動報告】何でもやる隊@花咲き山
今日の活動は、今年初めての花咲き山での活動でした。 何でもやる隊は花咲き山に関する活動の内、各団体が活動の中では扱わない細々とした活動を有志が受け持つ活動です。 今回は森の安全を考える会が受け持ち..
2019/01/13 22:57
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
竹林
花咲き山
何でもやる隊
【活動案内】竹林整備@花咲き山
竹林整備活動の季節になりました。 今シーズンは2月と3月の2回のみの活動になりますが、花咲き山の竹林の整備を行います。 ちょうど竹林を整備するには良い時期です。 この時期の間伐は、4月、5月のタ..
2019/01/06 00:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
竹
里山保全
竹林整備
放置竹林
包帯法
花咲き山
タケ
【参加報告】何でもやる隊@花咲き山
本日、花咲き山の何でもやる隊に参加してきました。 今日の活動内容は、7月に行われる「いきもの調査」の下調べ+αでした。 まずは、湧水の掃除と、作業道周りの草刈りを。 ついでに橋に丸太..
2018/06/17 23:42
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
花咲き山
花咲き山整備隊
いきもの調査
灯火採集
【活動報告】初心者のための森づくり体験会@花咲き山
5月は本日13日と27日の2日に渡って、森づくりフォーラム主催の「初心者のための森づくり体験会」を開催します。 と言っても、本日は当会ではなく、花咲き山整備隊(ビオトープ・プロジェクト)が担当す..
2018/05/13 22:37
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ボサ刈り
花咲き山
初心者のための森づくり体験会
ビオトープ・プロジェクト
【活動案内】定例活動2月:竹林整備活動
竹林整備活動の季節になりました。 この1月~3月にかけて、花咲き山の竹林の整備を行います。 1月は雪のため活動ができなかったので、間伐作業を中心に作業します。 日時:2018年2月2..
2018/02/03 06:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
竹林整備
花咲き山
定例活動
活動案内
竹間伐
【活動案内】定例活動1月:竹林整備活動
竹林整備活動の季節になりました。 この1月~3月にかけて、花咲き山の竹林の整備を行います。 日時:2018年1月28日(日) 10:00~15:00 場所:花咲き山(東京都西多摩..
2017/12/24 03:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
林業体験
竹
竹林整備
放置竹林
花咲き山
モウソウチク
【活動案内】竹林整備活動
7月の活動は、花咲き山の竹林整備です。 今年の竹のマーキングと、古い竹の間伐をおこないます。 日時:2017年7月22日(土) 10:00~15:00 場所:花咲き山(東京都西多..
2017/06/24 09:29
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ハチ対策
竹林整備
放置竹林
花咲き山
【活動案内】花咲き山整備活動(4月度):ボサ刈り
東京・日の出町にある日の出太陽の家の裏山を整備し、子どもからおとなまでが楽しめる自然体験の森にしています。 4月は武家屋敷(フィールド前の宿泊施設)後ろのボサ(中低木)の間伐を行います。 ここをき..
2015/03/14 02:50
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ボサ刈り
花咲き山
森づくり活動
【活動案内】定例森林内活動(12月度):ほだ木片付け・道づくり(ワークショップあり)
12月の定例森林作業は、花咲き山にて作業を行います。 花咲き山では6月、10月の2回目の作業が雨天で中止となり、今年はまだ1回のみの活動をなっています。 そこで、1日目は、午前中残..
2014/11/01 19:45
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
ワークショップ
花咲き山
ほだ木
道作り
【活動報告】定例森林活動(2日目):ほだ木片付け
定例森林活動2日目は、場所を花咲き山に移しての活動です。 このフィールドは、隣接する知的障害者施設の裏山で、現在はNPO法人太陽の家ボランティアセンターが管理をおこなっています。 今年下草..
2014/08/03 21:03
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
道づくり
花咲き山
ほだ木
【活動案内】定例森林内活動(6月度):ボサ刈り・道づくり
1日目(6/7)は、今年の植林も無事終わり合計230本のスギ、ヒノキを抱えるようになった澤乃井御岳フィールドで、ボサ刈りとヘキサチューブ(保護材)の設置を行います。 暖かくなり、これからはボサが急成..
2014/05/04 10:19
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
植林
道づくり
森林内作業
ボサ刈り
ヘキサチューブ
花咲き山
定例活動
澤乃井御岳フィールド
新たな協働
先週、新たな協働が始まりました。 日の出町にある、NPO法人 太陽の家ボランティアセンター(東京都西多摩郡日の出町 代表理事 久保田武男)と、太陽の家ボランティアセンターが所有する山林(通称、花..
2014/04/19 20:29
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
太陽の家ボランティアセンター
花咲き山
表示
<
1
>