タグ   /  天空の里 いもい農場

記事

天空の里 いもい農場」 の検索結果 477件

▼11月10日(日)の概要 ・参加人数:大人35人・子ども33人(合計68人) ・内容:ハクサイ・ダイコン・落花生収穫、焼き芋・焼きネギ・焼きマシュマロ、焚火カフェ (焚火を囲んで焼きマ..
長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は2日、焼き芋などの活動は雨で中止としましたが、雨でしかできないこととして、調理室や倉庫の整理整頓、今年度の活動の中間まとめと2025年度..
長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は27日、長野市芸術館で開催されたながの子ども・子育てフェスティバルに出展を行い、いもい農場の認知を広げるためのPRと活動で活用している子ども..
天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長!普段は高齢者がほとんどの静かな集落です..
▼10月19日(土)の概要 ・参加人数:大人30人・子ども27人(合計57人) ・内容:文字絵リンゴ&シナノスイート収獲、サツマイモ収穫、夏野菜最後の収穫と片付け、天空ハロウィン、新米ごはん ..
食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は、あしたの日本を創る協会・読売新聞東京本社・NHKなどが共催して実施している「令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」に応募を行い、「振興奨励賞」を受賞..
天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長!普段は高齢者がほとんどの静かな集落です..
(秋映を収穫する参加者ら) 長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は5日、大人5人・子ども1人が集まり、特別企画の秋映収穫と、畑の草取りをしました。秋映は、地主の和田さんより、樹..
長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は8/24から、拠点の芋井社会会館の女子トイレに、自由に持ち帰ることができる生理用品の設置を開始しました。 これは、信州子どもカフェであ..
▼9月28日(土)の概要 ・参加人数:大人27人・子ども19人(合計46人) ・内容:脱穀、ワラ運び、草取り、秋野菜の間引き、リンゴの葉つみ(シナノスイート)、天寄せ試食 食農体験の場を..
(リンゴの木の看板が復活!) 長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は21日、畑の草刈りの特別企画の実施や、天空の里 いもい農場・長野市芋井支所や芋井地区住民自治協議会などが実行..
天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長!普段は高齢者がほとんどの静かな集落です..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14