記事
画像
動画
音声
タグ
/ トウガラシ
記事
「
トウガラシ
」 の検索結果 26件
1265_ピーマンや唐辛子(トウガラシ)にやってくる鬼灯亀虫(ホオズキカメムシ)
ピーマンや唐辛子には、鬼灯亀虫という亀虫がよくやってきます。 葉の裏に卵を産むので、注意してみると、見つかるので、見つけると取り除いてやります(樹液を吸うみたいで、大発生しなければそれほど被害は..
2023/08/02 04:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
ピーマン
ホオズキカメムシ
食用ホオズキ
1233_唐辛子(トウガラシ)の定植230603
夏野菜の定植もだいぶ落ち着いてきました。 うまく育ってくれれば、唐辛子は2本もあれば、たくさん収穫できて、何年か分はまかなえます。 あとは、胡瓜(キュウリ)そして、知り合いから分けても..
2023/06/10 05:50
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
定植
1216_ピーマン・唐辛子(トウガラシ)苗につく油虫(アブラムシ)230509
同じナス科でも、ミニトマトに比べて成長の遅めなピーマンや唐辛子。 葉っぱが欠けている個体もあるので、よく観察してみると、いましたいました。 油虫です。とりあえずは食害被害は見られな..
2023/05/14 05:56
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
ピーマン
食害
アブラムシ
手指
水に流す
つぶす
1061_まちなかのはたけの様子見220521
今年もお手伝いしているまちなかのはたけをちょっとだけ様子見してきました。 まずは岩国駅近くのはたけ。 綿の芽が順調に出てきているようです。 このところ雨が降らなくて、芽が小さ..
2022/05/26 04:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
ミニトマト
綿
まちなかのはたけ
999_今年一番の寒波の後211218
今年一番の寒波がやってきた翌日。はたけに行ってみると、やはり、寒さにやられてみんなしんなりとなってしまっています。 特に影響が大きかったのがつくね芋。まだ元気だった葉っぱが、一気に茶色く変化して..
2021/12/21 05:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
つくね芋
ピーマン
976_今年唯一苗から育てている唐辛子が豊作
年間で数えると30種類くらいの野菜を少しずつ育てています。最近では趣味が高じて基本的にタネから育てていて、園芸店で珍しい種類の野菜を見かけるとたまに苗を買うくらいです。 今年は、久々に唐辛子(ト..
2021/10/25 05:48
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
花盛り
964_まちなかのはたけ211002
朝晩が冷えこむようになってきて、はたけの変化も少なくなってきました。 3週間ぶりにまちなかのはたけにいってきました。 まず岩国駅前。成長が遅くなったものの、まだ収穫できそうなミニトマトの枝..
2021/10/04 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
ミニトマト
ナス
綿
948_唐辛子(トウガラシ)をかわいく干す
今年、久々に育てている唐辛子。 赤く熟してきた(いつも思うのですが、唐辛子は、まばらに赤くなるのが面白い)のでとりあえずいくらか収穫しました。 美しい赤色をみていたら、紐で結んでかわいく干..
2021/09/03 04:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
麻紐
932_唐辛子(トウガラシ)の美しい赤
今年久々に育てている唐辛子。 たくさん実って、赤く色づき始めました。 これまでも書いていますが、唐辛子の赤というのは何度見ても美しい。野菜の赤の中では色の濃さと言い、輝きと言い、一番だ..
2021/08/09 05:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
朝顔の種、収穫。&唐辛子、鮮やかな赤。
Kさんの朝顔も花はすっかり終わり、種がたくさんできてきました。 来年この種が新しい花を咲かせることでしょう。 その脇で、トウガラシが鮮やかな赤に染まっています。
2015/10/21 21:02
地域で生きたいんや!
by
https://blog.canpan.info/tamago-house/
タグ:
トウガラシ
朝顔
アサガオ
園芸
唐辛子
299_トウモロコシの花粉
トウモロコシが大きくなってきて、先端の雄花が咲き始めました。 咲き始めましたと言っても、あんまり花らしくなくて、ススキの穂が閉じたような感じ。ちょっとはじいただけで、花粉がまわりに飛び散ります(..
2012/07/28 03:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
トウモロコシ
雄花
雌花
279_トウガラシの実り始め
何日か前に外に干しっぱなしだったトウガラシを採り入れたばかりですが、苗で植えたトウガラシはもう実り始めています。 ただし、未熟の状態を食べる親戚のピーマンなどと違い、完熟してから..
2012/06/23 06:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
モロッコ豆
ピーマン
キュウリ
表示
<
1
2
3
>