記事
画像
動画
音声
タグ
/ 雄花
記事
「
雄花
」 の検索結果 5件
1236_ロロン(南瓜(カボチャ))を肥料袋の囲いから解放してやりました230605
瓜葉虫(ウリハムシ)の食害を防ぐために定植したときに肥料袋でかこってあるロロンも、だいぶ育って、袋の上から顔をのぞかせてきたので、解放してやることにしました。 朝の解放直後はだらんと..
2023/06/15 05:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
ウリハムシ
雄花
雌花
小玉スイカ
ロロン
肥料袋
解放
1096_ズッキーニの雌花
久々に知り合いから苗をもらってn育てているズッキーニは、胡瓜(キュウリ)や南瓜(カボチャ)、西瓜(スイカ)などと同じウリ科なので雄花と雌花が咲くのですが、ほかの同系の野菜と違ってつるを伸ばさないので、..
2022/07/18 21:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
雄花
雌花
ズッキーニ
1076_囲いをしたのとしてないので南瓜(カボチャ)の成長の差
白い光を透過する肥料袋で苗を囲ってやると、何もしない状態だとたくさんやってくる瓜葉虫(ウリハムシ)が見事にやってこないことを確かめた今年の南瓜ばたけ。 徐々に、囲いを乗り越えんばかりの勢いに育っ..
2022/06/14 05:03
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
雄花
雌花
受粉
囲い
成長差
907_不揃いな玉蜀黍(トウモロコシ)の雄花摘み
今年の玉蜀黍は、なぜかとても個体差がはげしく、ごらんのとおりこんな状態。 早い株には、雄花ができ始めたので、さっそく摘みました。 というのも、これまでも書いてきましたが、トウモ..
2021/07/07 04:26
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウモロコシ
雄花
雌花
受粉
299_トウモロコシの花粉
トウモロコシが大きくなってきて、先端の雄花が咲き始めました。 咲き始めましたと言っても、あんまり花らしくなくて、ススキの穂が閉じたような感じ。ちょっとはじいただけで、花粉がまわりに飛び散ります(..
2012/07/28 03:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トウガラシ
トウモロコシ
雄花
雌花
表示
<
1
>