記事
画像
動画
音声
タグ
/ 非営利法人研究学会
記事
「
非営利法人研究学会
」 の検索結果 6件
内閣府公益認定等委員会事務局長北川修氏がシンポジウム参加(9月17日)
来る9月16日(土)、17日(日)に大阪商業大学において公益社団法人非営利法人研究学会(会長 齋藤真哉 横浜国立大学教授)の第27回全国大会(大会準備委員会委員長初谷勇大阪商業大学教授)が開催され..
2023/08/27 17:19
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益社団法人
非営利法人研究学会
三木秀夫
内閣府公益認定等委員会事務局長
石津寿惠
松前江里子
北川修
シンポジウム参加
齋藤真哉
初谷勇
発生主義、発生主義原理主義とNPO会計基準
企業会計は現金に裏付けられる交換取引がほとんどですが、非営利の世界はボランティア、企業派遣、寄付、製品寄付、現物寄付、不用品寄付などの非交換取引が非常に重要な要素となってきます。そこへ発生主義を持ち込..
2020/07/12 23:44
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
NPO会計
NPO会計基準
公益法人会計基準
非営利法人研究学会
企業会計
発生主義
番場嘉一郎
非営利会計
発生主義原理主義
藤井秀樹
非営利会計の国際標準化とオンライン研究会のご案内
非営利会計は各国で様々に定められています。それに大きな影響を与える大きな存在として、各国の企業会計及び公会計があります。企業会計や公会計は別個に国際標準化が行われています。国際財務報告基準(IFRS)..
2020/06/18 17:09
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
公益社団法人
非営利法人研究学会
国際NGO
IFRS
番場嘉一郎
相違説
非営利会計の独自性
非営利会計
国際標準化
IPSAS
中小規模チャリティ組織は現金主義 イギリスの会計規制
「ほとんどの国で(例えば、イングランド、ウエールズ、スコットランド、米国)では、中小の公益組織(チャリティ)には、報告の免除や(発生主義というよりはむしろ)現金主義での報告が認められている」(Cord..
2016/09/19 18:29
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
チャリティ
イギリス
会計研究会
非営利法人研究学会
中小規模公益組織は現金主義
Cordery
CIO
SORP
非営利法人研究学会 第19回大会(神戸大学)で収支相償論を発表します
非営利法人研究学会 第19回大会が9月16日・17日に神戸大学で開催され、「“クリープ現象”としての収支相償論」を発表します。 これは、今回のFAQ改訂に伴い追加された問5-2-⑥の「剰余金解消計..
2015/09/13 14:34
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
収支相償
剰余金
非営利法人研究学会
剰余金解消計画
クリープ現象
正の規制的クリープ現象
非営利法人研究学会関西部会で「収支相償論」をお話しします。
非営利法人研究学会2015年度・第2回関西部会が下記の要領で開催されますが、小生も「収支相償論」を発表します。 今般の公益法人制度改革で法人の間で悩みが最も多いのが「収支相償」であると考えられてい..
2015/06/19 16:52
民間公益の増進のための公益法人等・公益認定ウォッチャー (by 出口正之)
by
https://blog.canpan.info/deguchi/
タグ:
ガイドライン
公益法人
収支相償
非営利法人研究学会
表示
<
1
>