タグ   /  東日本大震災

記事

東日本大震災」 の検索結果 509件

ご訪問ありがとうございます!(^^)! 京都市内は、今日も寒い一日でしたあせあせ(飛び散る汗) 京都の冬は底冷えが厳しいので、足元、とりわけ足の裏や指先が冷たく感じます(*_*) 私の育ったところは雪雪が積もり..
ご訪問ありがとうございます<(_ _)> 毎日お寒うございます。夏が少し懐かしいわけで・・・のど元過ぎれば何とやら(^_^;) さて、12/14(土)七条大宮・京都水族館近くにある..
12月26日はインド洋大津波から9年目です。この日に淡路島で東日本大震災復興支援手織りワークショップを開催いたします。会場は、阪神淡路大震災の震源地・野島断層のそばにある「のじまスコーラ」、翌27日は..
12月4日にまず東北の被災地各地でたて糸を準備してもらいました。たて糸を作る様子はこんな感じです。 たて糸を台に巻き付けて、その後、織り機に糸を通します。    で、この..
東日本大震災の影響で故郷を離れた人がいます。 様々な葛藤や想いを巡らし3年が過ぎました。 当委員会は、県外避難者の想いに心を寄せ、仲間づくり、コミュニティづくりを通した応援活動をしておりま..
12月4日は2011年3月11日の東日本大震災から1,000日目になります。 この日から「Cruise around Tsunami Havens」と題したワークショップをスタートさせました。H..
ご訪問ありがとうございます<(_ _)> 今日の京都市内は雨雨の一日。父親の七回忌のため、車車(セダン)で2,3時間の所まで行ってまいりました信号 さて、10/26(土)は、京都 七条大宮..
 今日で関東大震災が起こって90年。1923年の11時58分32秒にマグニチュード7.9の揺れを観測した。宮崎駿版「風立ちぬ」でも描かれた大惨事は、190万人が被災、10万5千人余が死亡あるいは行方不..
 復興関連予算の執行状況を調査していた自民党のプロジェクトチームは、約1兆円が使われないまま残されていると発表した。  調査は2011年度の第3次補正予算と昨年度の当初予算で、復興関連の基金に支出さ..
ADRA足湯ボランティア@宮城県山元町を募集します。 足湯ボランティアは、被災者の方に心身ともに“ホッと”する時間を提供する活動です。過去にボランティアの経験がない方でも参加することができます。 ..
今週4/27(土)の港南台テント村で、大槌ミニ物産展を行います。 これまで被災地支援でご縁のある岩手県大槌町。 地元のNPO法人まちづくり・ぐるっとおおつちさんに協力をお願いして、毎月1回..
福島県の富岡高等学校と双葉翔陽高等学校の生徒7人が株式会社ユニクロ様と一緒に取り組んだTシャツのデザインが完成し、3月15日にユニクロ役員・社員の方々に向けて製作発表会を行ないました。 ..
タグ:東日本大震災  
表示
    28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43