タグ   /  東京三崎町クラブ

記事

東京三崎町クラブ」 の検索結果 11件

 スマホ教室を6月14日にかがやきプラザ4階で行いました。新入生4人を含めた13人が活動に参加しました。この活動は、毎月第二土曜日の13時から15時に開催しています。  この活動ではスマホの操作..
 5月24日、東京三崎町クラブで「スポGOMI」を千代田区で実施し、48名が参加しました。 「ごみ拾いはスポーツだ!」というかけ声のもと活動が始まり、ごみの重さと運営チームが用意をした千代田区ク..
 5月10日から5月11日の2日間で、東京都千代田区にて日本三大祭りのひとつに数えられる「神田祭」が開催され、東京三崎町クラブから1日目34名、2日目25名の2日間計40名が参加しました。  当..
 6月5日に東京都荒川河川敷で「ユニクロ×スポGOMI」が実施され、本クラブから学生4名が参加しました。  この活動では、ただゴミを拾うだけではなく、チームのメンバーと制限時間内にごみを拾い、ごみの..
 4月22日に東京都千代田区内のかがやきプラザ4階で開催された「大学生と宿題をすすめる会」に、市ヶ谷クラブから2名、三崎町クラブから1名が参加しました。  これは、IVUSAの市ヶ谷クラ..
 10月9日、東京三崎町クラブの学生14名で、千代田区内の水道橋駅から神保町駅の範囲を清掃しました。  この清掃活動は、大学キャンパス周辺の飲食店やコンビニ、オフィスが多く立ち並ぶ大通りや人通りの少..
 5月11日に千代田区東神田地区にて神田祭が行われました。その運営補助として学生8名が参加しました。  このお祭りは、午前の部と午後の部に分かれています。午前中は子どもがメインのイベントが開催さ..
 10月20日に東京都千代田区役所・かがやきプラザにて行われた「福祉まつり」に、市ヶ谷クラブと三崎町クラブ合同で参加させていただきました。  福祉まつりとは、千代田区の福祉を支える地域団体が集合..
 6月6日に千代田区立西神田児童館にて、西神田児童館の子どもたちを対象にエコゲーム大会が開催されました。学生4人が参加しました。  エコゲーム大会はスタンプラリー形式で、エコに関する5つのブース..
 東京三崎町クラブは、日本大学法学部・経済学部・理工学部の学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  5月度は以下のような取り組みを実施しました。 ■5月クラブ会  5月25日に日本大学..
 東京三崎町クラブは、日本大学法学部・経済学部・理工学部の学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  4月度は以下のような取り組みを実施しました。 ■4月クラブ会  4月26日に日本大学..
表示
<    1    >