タグ   /  新潟県

記事

新潟県」 の検索結果 126件

 今日も学生3人で2日目の活動をしました  小学校低学年の子どもたちに勉強を教えたり、バドミントンやサッカー、バレーにバスケなどの球技ゲームやテレビを見たりしました。昨日に引き続き子どもたちはパ..
 今日から、学生3人で新潟県長岡市にある児童養護施設「双葉寮」にて第2回対面活動が始まりました。  今日は小学生たちの夏休みの宿題をみたり、子どもたちと一緒にバトミントンや卓球やトランプ..
 今日は学生28名、OBOG 10名、事務局3名の総勢41名で活動しました。  2次隊の活動最終日のため、泥出しや壁剥がしなどのニーズの完遂を目指しました。  高田地区ふるさと会館では、床..
 学生3人で新潟県長岡市にある児童養護施設「双葉寮」にて第一回対面活動3日目最終日の活動を行いました。  今日も小学生の宿題をみたり、バトミントンやトランポリン、ピアノやブロック遊びを子どもたち..
 今日も小学生の宿題をみたり、バトミントンやトランプを子どもたちと一緒に遊んだりしました。  羊毛フェルトの工作や昨日の続きで紙粘土の貯金箱作りもしたり、今日は施設内の「夏休みの宿題を絶..
 8月13日から学生3人で新潟県長岡市にある児童養護施設「双葉寮」にて活動しています。  双葉寮では2019年まで子ども隊として活動をさせていただいていましたが、コロナで中止されていました。20..
 今日は学生31名、OBOG 13名、事務局3名の総勢47名で活動しました。  朝に1次隊は東京に向けて出発し、2次隊の活動が本格的に始まりました。  今日は6つの現場に分かれて作業しました。..
 今日から2次隊が合流し、学生44名 OBOG7名 事務局3名、計54名で活動しました。  朝のミーティングでは関川村元村長の平田大六さんがお越しくださいました。IVUSAとは18年もの..
 今日は学生37名 OBOG5名 事務局3名、計45名で活動しました。  2つのグループに分かれて、田地区ふるさと会館と高田地区髙田公会堂にて作業しました。  高田地区ふるさと会館には学生..
 今日は夕方に学生27名 OB 1名 事務局1名が合流し、学生32名 OBOG3名 事務局3名、計38名で活動しました。  午前中は昨日に引き続き学生5名、事務局2名の計7名で、高田地区ふるさと..
 昨日に引き続き、事務局2名、学生5名、計7名で活動しています。  今日は高田地区ふるさと会館(地区集会所)で作業をさせていただき、ヘドロかき、資材の運搬、壁剥がしといった作業をしました。  ..
 今日は夕方から学生2名が合流し事務局2名、学生5名、計7名で活動しています。  午前中は昨日に引き続き、関川村災害ボランティアセンターの受付、資材出しなどといった、運営補助を行いました。113..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11