タグ   /  手話

記事

手話」 の検索結果 185件

昨年5月22日、1回目の緊急事態宣言の最中、演劇、映画、ライブハウスの3団体が集まり、10万人が視聴したという伝説の配信イベントに情報保障(手話通訳、UDトークによる文字支援)を行いました。 二..
以前に報告しました、以下のプロジェクト。 https://blog.canpan.info/ta-net/archive/719 ついに完成、公開しました!!!! バリアフリー字幕&..
昨年5月、コロナ禍における緊急事態宣言発令中に配信イベントを行いました WeNeedCulture! の取り組み。 文化芸術の灯を守れ!とその思いを伝えることを目的に配信されましたが、TA-ne..
タグ:オンライン  手話  字幕  文化芸術  
第7回TA-netシンポジウムはオンライン開催! 「新時代の文化芸術活動におけるアクセシビリティ環境を考える〜障害者の視点から」 TA-netは2012年設立以来、活動の1年間を振り返り、..
全国7ブロックを巡回している 「日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバルin東海・北陸」 が、新潟は上越市にある「高田世界館」にて、12月12日(土)、13日(日)の2日間にわたっ..
仙台市市民文化事業団の助成にて実施中の 「多様なメディアを活用した文化芸術創造支援事業」として、 仙台市を拠点に活動を展開している、ろう者の工藤豊さんが 手話による表現者にインタビューをする..
タグ:手話  
 10月9日(金)に、10月定例会を開催しました。東京都障害者福祉会館よりウェビナー形式によるオンライン配信を実施しました。主催者側6名、視聴者側27名の計33名による参加がありました。  テー..
タグ:オンライン  手話  字幕  情報保障  zoom  
今年も、以下のCMにおいて監修させていただきました。 ACジャパン2020年度広告で「手話」「字幕」導入で情報保障を目指すバリアフリー広告作品を今年度も制作 https://kyodonews..
5月の定例会に続き6月もオンライン会議システムZOOMを活用し「ウェビナー」で開催しました。 テーマは「2019年度の活動を振り返り、2020年度に向けた意見交換」でした。 スタッフを含め33..
タグ:YouTube  オンライン  手話  字幕  
演劇、映画、音楽ライブハウスの3者がまとまって共同行動を起こすことになりました。 TA-netは、「演劇緊急支援プロジェクト」に賛同しています。 この度、関連イベントの情報保障を協力することに..
タグ:復興  YouTube  支援  オンライン  手話  字幕  UDトーク  
5月の定例会はオンライン会議システムの一つであるZOOMを活用し、「ウェビナー」で開催しました。 「芸術文化におけるオンライン動画配信と情報アクセシビリティの可能性を考える」 と題し、参加者は..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12