タグ   /  地域活性化

記事

地域活性化」 の検索結果 425件

 2日目の午前は、宿泊させていただいた後野地区公民館を感謝の気持ちを込めて清掃しました。  その後、宮本町に移動し、子ども歌舞伎の屋台に帯同させていただきました。そして、地元の子どもたち..
 4月27日から28日まで、京都府与謝野郡与謝野町後野区で開催される加悦谷祭りに学生16名が参加しています。  今回は、加悦谷祭りに参加することで、地域住民との交流を通じて、今後の阿蘇海環境づくり活..
 今日は活動最終日のため、5日間宿泊した旧田子中学校の校舎を清掃しました。  その後は事後勉強会で今日までの活動をふり返り、班で個人目標の達成度や活動で学んだことを言葉で表しました。 ..
 活動4日目の今日は、一日黄金崎で活動しました。  松の林床整備として、地面に積もった枯葉の回収や雑草の撤去、炭撒きを行いました。  一日を通して風が強く、山の斜面の、足場が悪い中での..
 健康増進センターにて「西伊豆町×IVUSAまちづくりフェス~令和6年度能登半島地震復興支援~」を行いました。  午前中はフェスの準備をしました。  13時から始まったフェスでは、..
 活動2日目である今日は学生87名全員で耕作放棄地を活用した「あめみや農園」で畑作業を行いました。  作業開始前には地元の藤原さんからクールベジタブル農法に関するお話がありました。クール..
 学生87名が午前中に新宿から西伊豆へ移動し、午後から畑作業組と活動3日目の3月2日に行われる「西伊豆町×IVUSA 10周年まちづくりフェス~令和6年能登半島地震復興支援~」の準備組と二手に分かれて..
 最終日である本日は学生47名、事務局1名、OBOG3名、地域の方々と佐倉里山自然公園にて共に活動しました。  作業を確認した後、全員で円陣を組み、気合の入った最終日の活動が始まりました。 ..
タグ:地域活性化  千葉県  佐倉市  
 今日は佐倉里山自然公園にて、学生48名、事務局1名、OBOGが4名で地域の方と共に遊具の作成と遊歩道の整備を行いました。  開会式では、それぞれの場所での目標を確認しました。また、昨年の活動リ..
タグ:地域活性化  千葉県  佐倉市  
 本日2月27日から佐倉里山自然公園にて、学生47名、事務局1名、OBOGが3名で地域の方と共に活動していきます。  開会式では活動リーダーである三ツ森晃希(東洋大学3年生)から、「我々が盛り上..
タグ:地域活性化  千葉県  佐倉市  
 活動最終日の今日は、各場所に分かれてお世話になった宿舎と、3日間お風呂をお借りした旅館付近の清掃を行いました。元あった状態よりも美しくすることを心がけ、約2時間かけて取り組みました。 ..
 午前は、ひなせかき祭で交通整理や来場者案内など運営のお手伝い、IVUSAとして展示ブースとスンドゥブの屋台を出展しました。  日生駅からひなせかき祭の会場である五味の市や頭島にスムーズ..
表示
    5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25