記事
画像
動画
音声
タグ
/ 環境教育
記事
「
環境教育
」 の検索結果 31件
関東ブロック 教育長・責任者活性化会議の研修会
B&G財団は、10月11日(木)・12日(金)の2日間、東京都内の日本財団の会議室において、関東ブロックのB&G海洋センター所在市町村の教育長、責任者を対象に「教育長・責任者 海洋センター・海洋クラブ..
2012/10/12 16:26
小さな苗木で大きな海を
by
https://blog.canpan.info/bgdonguri/
タグ:
環境教育
林寿則
森の効果
松本でINEKARI
2012年9月29日(土)、長野県松本市で「いきものみっけファームin松本 INEKARI」を行いました。5月19日に子どもたちが田植えをした田んぼは実りの季節。強い台風が近づいていたので、天気が心配..
2012/09/29 19:48
川村の『エコログ』
by
https://blog.canpan.info/voice-eco/
タグ:
生物多様性
食農教育
環境教育
いきものみっけファーム
稲刈り
「茶の湯」は持続可能な開発に貢献できるのか?
2012年6月16日~17日は、ESD-J(持続可能な開発のための教育の10年推進会議)の全国ミーティングが東京で開かれています。うちの団体も正会員になっているので、参加しています。久しぶりに会う方、..
2012/06/16 23:30
川村の『エコログ』
by
https://blog.canpan.info/voice-eco/
タグ:
環境教育
持続可能な開発
ESD
茶道
6月10日の田んぼ
昨日の雨は本当に慈雨でした。 これで、神田田んぼはまず、大丈夫でしょう。 山崎田んぼは7枚のうち、4枚まではいけるかな。 それにしても、山から流れる水の量がうんと違うのはどうしてか? 誰か..
2012/06/07 09:21
花咲き村ブログ
by
https://blog.canpan.info/hanasakimura/
タグ:
田んぼ
田植え
環境教育
都内
東京都あきる野市
谷津田
稲作
松本市で100人の子どもが田植えを体験!
2012年5月19日、松本市で「いきものみっけファームin松本」の最初の体験イベント「TAUE」を行いました。好天に恵まれて、集まった子どもたちは100人が元気に田植えをしました。開会式には、こどもエ..
2012/05/20 11:13
川村の『エコログ』
by
https://blog.canpan.info/voice-eco/
タグ:
CSR
生物多様性
環境教育
こどもエコクラブは第2ステージへ
「こどもエコクラブ」は、全国の子どもたちが参加できる環境活動・環境教育のグループです。家族や近所の子どもたち、公民館などの活動、保育園・幼稚園、学校、ガールスカウト・ボーイスカウト、企業が呼びかけて作..
2012/05/10 19:14
川村の『エコログ』
by
https://blog.canpan.info/voice-eco/
タグ:
こどもエコクラブ
環境教育
地球環境基金
【リンク集】環境教育
環境教育に関係するwebサイトです。 ●日本環境教育学会 ●日本環境教育フォーラム(JEEF) ●「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J) ●ECO学習ライブラリー ●環..
2012/01/01 17:32
川村の『エコログ』
by
https://blog.canpan.info/voice-eco/
タグ:
環境教育
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
>