記事
画像
動画
音声
タグ
/ 海上保安庁
記事
「
海上保安庁
」 の検索結果 79件
潮岬灯台
潮岬(しおのみさき)灯台は、紀伊半島(和歌山県)の海抜約30mの断崖上に建ち、本州最南端の灯台として知られていますが、江戸幕府が慶応2年(1866年)にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と..
2022/09/14 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
灯台
海の安全
水路記念日
9月12日は水路記念日です。 「水路記念日」は、兵部省海軍部に水路局が設置された日に因んでいます。 1871(明治4)年7月28日に兵部省が海軍部と陸軍部に別れ、日本独自の海図を作製するため、兵部..
2022/09/12 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の安全
北朝鮮工作船を引き揚げた日
2001(平成13)年12月に日本中を震撼させた九州南西海域不審船事件。沈没した不審船を引き揚げたのは、翌2002(平成14)年の9月11日です。 捜査の結果、不審船は北朝鮮の工作船と断定され、薬物..
2022/09/11 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の安全
尖閣諸島中国漁船衝突事件が発生した日
2010(平成22)年9月7日、尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の巡視船「よなくに」「みずき」に衝突し、両船を破損させるという事件が起きました。 日本領海内で中国籍漁船を発見した「みずき」は、領海..
2022/09/07 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の教場
海の教場著:吉川 英梨発行:株式会社KADOKWA初版発行日:2022年7月4日 これは単に海上保安官を育成する海上保安学校を舞台にした職業小説ではありません。 人の「生」「命」をテーマにした..
2022/09/05 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海蝶
「海猿(うみざる)」と聞くと「海上保安庁の潜水士のこと」とピンとくる方もいるでしょう。では「海蝶(かいちょう)」は? 答えは「海上保安庁の女性潜水士」のこと。ただし、今のところ実在しません。小説の中..
2022/08/19 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の安全
福徳岡ノ場が噴火した日
2021(令和3)年8月13日、南硫黄島に近い「福徳岡ノ場」付近で噴煙が確認されました。 非常に規模が大きかったため各種ニュースにも取り上げられましたから、記憶に残っている方も多いのではないでしょう..
2022/08/13 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の安全
「宗谷」の貴重映像、3月5日に錨鎖庫を公開
船の科学館(東京お台場)に係留展示されている初代南極観測船「宗谷」は、全長約83m、全幅約13mと外観は大きく見えても、船内は狭いところもおおく、また、人が一人通れるくらいの小さなハッチを潜る、垂直ラ..
2023/03/05 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
砕氷船
宗谷
南極
「宗谷」南極観測船仕様に大改造。3月12日浅野船渠で着工式
正式に日本初の南極観測船になることが決まった「宗谷」の改造工事着工式が、日本鋼管浅野船渠で行われました。 1956(昭和31)年3月12日のことです。 艤装員(乗組員)が整列し..
2023/03/12 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
砕氷船
宗谷
南極
第6次南極観測隊長吉川虎雄の誕生日は3月14日
初代南極観測船「宗谷」による最後の南極観測となった第6次観測隊長を務めたのは、東京大学理学部教授の職にあった吉川虎雄(よしかわ とらお)です。 吉川は1922(大正11)年3月14日に、現在の滋..
2023/03/14 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
砕氷船
宗谷
南極
初代南極観測船「宗谷」と特殊救難隊訓練
2022年7月15日、時折雨が降る中、海上保安庁特殊救難隊の要救助者救出訓練が、船の科学館で係留展示している「初代南極観測船『宗谷』」で行われました。 船内からの要救助者役隊員吊り上げ ..
2022/07/25 08:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
海の安全
宗谷
南極
満船飾が行われる日
船ではお祝い事があるとき、満船飾といって、国際信号機(船の通信に使用する旗)を順次掲揚します。 昨日は国民の祝日『海の日』でしたので、船の科学館で係留展示している初代南極観測船『宗谷』では満船飾..
2022/07/19 08:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
海上保安庁
船の科学館
宗谷
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
2
3
4
5
6
7
>