タグ   /  東京で森づくり

記事

東京で森づくり」 の検索結果 52件

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  今後の緊急事態宣言の状況によっては、今月の活動も中止となる可能性  があります。  また、当分の間は大きな広報は行わず活動..
今年最後の活動になりましたが、今シーズン一番の冷え込みでした。 いたるところ霜柱が立ち、水たまりは凍り、昨日降った雨は落ち葉の上で水滴状に凍っていました。 朝現場に到着しても、寒くて寒くて動けない..
今日、東京都立小峰公園にて「自然解説のためのプログラ化技法」について学んできました。 小峰公園は、秋川丘陵自然公園のほぼ中央にあります。 谷戸として関東ローム層からの湧水があり、雑木林、田んぼ..
今年度の東京都緑のボランティア指導者育成講座へスタッフが受講します。 これから約半年の間、座学や実習、試験と取り組んでいきます。 東京都環境局 緑のボランティア活動に関する指導者の育成 ht..
今日は八王子滝山里山保全地域の活動事例から、動植物の調査・記録の方法を学んできました。 八王子滝山里山保全地域は、谷戸の地形に、湿地、田んぼ、雑木林、自然林などの多様な自然が組み合わさっています..
10月7日にオンラインで開催された「防災×森づくり! ―自然共生社会に向けて市民が実践できる知恵・技を学ぶー オンライン編」に続き、実際のフィールドで、水と空気の流れを取り戻し環境を整える手法について..
緊急事態宣言解除後のWithコロナ禍の活動開始となりました。 今月から一般の方の募集も開始しましたが、残念ながら今月の一般参加の方はいませんでした。 今シーズン最初の道づくり活動となることから..
本日、10月23日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。 これは、北国から順々に霜が降り始める時期を言い、生き物すべての冬支度も少しずつはじまります。 冬ももう目の前。小さい秋とよく言われま..
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  今後の緊急事態宣言の状況によっては、今月の活動も中止となる可能性  があります。  また、当分の間は大きな広報は行わず活動..
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  今後の緊急事態宣言の状況によっては、今月の活動も中止となる可能性  があります。  また、当分の間は大きな広報は行わず活動..
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  今後の緊急事態宣言の状況によっては、今月の活動も中止となる可能性  があります。  また、当分の間は大きな広報は行わず活動..
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  今後の緊急事態宣言の状況によっては、4月の活動も中止となる可能性があります。  また、当分の間は大きな広報は行わず..
表示
    1  2  3  4  5