記事
画像
動画
音声
タグ
/ 帆船
記事
「
帆船
」 の検索結果 20件
1913(大正2)年1月31日、下関と朝鮮半島の釜山を結ぶ関釜連絡船「高麗丸」が就航。
1905(明治38)年から1945(昭和20)年の間、下関から朝鮮半島南端の釜山の間には関釜連絡船によって結ばれた航路がありました。 開設以来、壱岐丸と対馬丸が同航路に就航していましたが、191..
2023/01/31 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
絵画
戦争
帆船
連絡船
幕府軍艦「咸臨丸」がアメリカに向けて品川を出航したのは1860(万延元)年1月13日(新暦2月4日)。日米修好通商条約の批准書を交換する往復航海に成功
「咸臨丸」は、幕府の船として初めて太平洋を往復したことからその名が知られています。 太平洋を越えてアメリカへ向かったのは、日米修好通商条約の批准書を交換するためでした。 「咸臨」とは『易経』よ..
2023/01/13 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
絵画
帆船
軍艦
新年の幸運を運ぶ「宝船」。2日の夜には、枕の下に「宝船」の絵をしいて。
新年あけましておめでとうございます。 2022年は海の安全を脅かす事案が多く発生しました。 大変憂慮すべきことですが、船の科学館公式ブログ「今日の海の日」では、今年も皆さんと一緒に「海」について考..
2023/01/01 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
絵画
帆船
1988(昭和63)年12月31日、今給黎教子が日本人女性初のヨットでの太平洋単独往復に成功。彼女を海洋冒険に導いたのは一冊の冒険記だった
1988(昭和63)年12月31日鹿児島港にヨット「海連垂乳根(かいれんたらちね)」が入港しました。 日本人女性初となるヨットでの太平洋単独横断に成功したのです。 1965(昭和40)年生まれの今..
2022/12/31 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
帆船
ダーウィンがビーグル号で世界周航に出発した日
1859年に『種の起源』を発表したイギリスの自然科学者 チャールズ・ダーウィン(1809-1882)は、1831年12月27日、英国海軍の測量艦「ビーグル号」に乗船し、世界周航に出発しました。 ..
2022/12/27 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
大航海時代
帆船
コロンブスがアメリカ大陸に到達した日
大航海時代に入ると、香辛料、絹、宝石等の産地であるアジアと直接交易をするため、15世紀初めから、まずポルトガルが、やや遅れてスペインが大海に乗り出しました。 スペイン王室の支援を受けた航海者クリスト..
2022/10/11 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
大航海時代
帆船
チリ海軍練習帆船『エスメラルダ』
9月18日は、南アメリカ大陸南西部にあるチリ共和国が、1810年にスペインからの独立に向け委員会設立決議した日として、「チリ独立記念日」となっています。 日本とチリは1897年に日智修好通商航海条約..
2022/09/18 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
戦争
帆船
外国海軍
再会&再開
ブログからすっかり遠ざかっていました。 理由はいろいろありますが、それはさておき、今日から再開します。 まずは、今年に入ってからの出来事の中から。 コロナ、コロナで何もかもが沈滞ムードでした..
2023/03/02 17:00
Harunoumi
by
https://blog.canpan.info/harunoumi/
タグ:
ボランティア
琴
音楽
船
帆船
表示
<
1
2
>