タグ   /  山形県

記事

山形県」 の検索結果 99件

 学生89人は2グループずつ分かれて朝食をとった後、酒田港から飛島へ移動しました。移動手段としては、バスと船を使いました。船移動では、想像以上に波が高く揺れが激しかったですが全員無事飛島に到着すること..
タグ:海岸清掃  飛島  環境保護  山形県  Y4B  
 IVUSAの学生76人が山形県に到着。朝食をとった後、吹浦まちづくりセンターへと移動して山形学生13人と合流し結団式を行いました。そこでは、遊佐町の副町長のお話や、各役職からの注意事項を聞き、また大..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 午前中は鶴岡市の湯野浜海岸にて、学生57名、事務局1名で清掃活動を行いました。  清掃場所を確認したのちに、作業を開始しました。作業中には、リーダーが中心となって声をかけたり指示出しをしたりす..
 午前は、鳥崎海岸にて、漁網グループとゴミ回収グループに分かれ、清掃活動をスタートさせました。  漁網は他のゴミや木と絡まっていて取りづらく重たいですが、1日目よりも漁網カットのコツを掴み、協力..
 山形県遊佐町釜磯海岸にて学生30人、事務局1人で沿岸清掃活動を実施しています。  午前中は浜の奥側を2グループに分かれ、燃えるゴミ55袋、漁網21袋、もえないゴミ1袋を拾うこと..
沖縄県の離島で新型コロナによる集団感染が発生。人口が少ない島であるのでどうなるのか心配ではある。 データ 新型コロナウイルス ロシア・スプートニク通信2020年12月25日 10:00 ..
 活動最終日である本日は遊佐町の西浜海岸にて一般の方と共に清掃活動をするところから始まりました。  午前中には8名の方が参加してくださいました。  参加された方からは「遠いところからこんな..
 飛島最終日の本日は、本土に戻るため、海岸での清掃活動は行わず、未来創造会への準備をしました。  まず、4年生から今まで歩んできた山形の活動の歴史や想いについて話がありました。4年生のこの活動へ..
 8月30日、学生105名が2つのグループに分かれ、オバフトコロ浜とマノシレの浜にて清掃活動を行いました。昨日の雨により足場が悪いところもありましたが、声をかけあい無事現場に着いて活動を始めること..
 8月29日、学生125名が海浜自然の家を出発し、飛島に向かうフェリーに乗り込みました。昨日の大雨により、船は大きく揺れましたが無事飛島に到着しました。  到着後は、ゴトロ浜の海岸清掃を行い..
タグ:山形県  
 8月28日、学生103名事務局2名で山形県酒田市の希望ホールにて結団式を行いました。  結団式に参加していただいた山形県海岸漂着物対策推進協議会の会長である小谷卓さんからは「小さな一歩であるかもし..
タグ:山形県  
一般社団法人をかしや  「 出張しまなみインタープリター講座@山形 」 日 時..
タグ:山形県  東北地方  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9