タグ   /  小規模多機能

記事

小規模多機能」 の検索結果 193件

 10月19日、コムニの里まくべつでは初めてとなるそば打ちの見学会を行いました。  昔の十勝の家庭では、よく自宅でそばを打って食べていたそうで、そば打ち、手打ちそばは身近なものでしたが、最近はめっき..
 10月10日(水) 12日(金)  天高く街路樹も赤く染まってきました更別から、30kmの道程をかけてピョウタンの滝、札内川ダムをまわって紅葉を楽しんできました車(セダン)  お天気も良く最高!晴れ同乗..
 10月9日、コムニの里まくべつでは、地震による施設半壊を想定した避難訓練を行いました。折りしも9月6日に発生した北海道胆振東部地震が記憶に新しい時期、ということで、いつも以上に緊張感のある避難訓練に..
 10月になりました。すっかり秋になりましたね。木々の葉っぱの色も少しずつ色づいてきました。  事務員小島さんが毎月手書きしている行事の掲示板も10月バージョンへ。掲示板を華やかにしている折り紙..
 9月21日(金) 第11回目の敬老会を行いましたぴかぴか(新しい) 更別村村長、ライオンズクラブ会長もご臨席いただき、記念品を贈呈していただきました。 コムニの里からは米寿、百寿、百歳以上の方々合わせて12名の..
 9月13日、小規模多機能事業所では、糠内神社のお祭りに行ってきました。  小さな地域のお祭りだけあって、懐かしい方と会うことができたり、かわいい子ども相撲を応援したりと、アットホームで楽しく過ごす..
 9月12日、コムニの里まくべつでは一足早い敬老会を開催しました。  今年、節目の年を迎えられた方は卒寿2名、米寿4名の6名。旭町第4公区長の吉川様に祝辞を頂いた後、一人ひとりに記念品を贈呈して..
 9月になりました。涼しくなりましたね。今月も8月に続き、大きな行事が目白押しです。  9月3日には『服屋さんの秋の訪問販売』がやってきました。  疲れやすくて普段、買い物にいけない利用者様に..
 夏の一大行事『夏祭り』が終わって2週間近く経ちました。北海道らしく、お盆を過ぎると急に涼しくなってきましたね。利用者様の生活も、夏祭りが終わってから数日間は「興奮覚めやらぬ」という感じでしたが、よう..
8月19日(日)コムニの里さらべつにて第10回コムニの里夏祭りを開催exclamation×2  天候に恵まれ、抜けるような青空の下に大勢の地域の方々がお集まりくださいましたぴかぴか(新しい)  短い夏を楽しむため、職員も利用者..
 『コムニの里』の夏の一大行事と言えば、夏祭り!まくべつは8月11日に開催しました。数日前から台風がくるのでは、と心配していましたが、ギリギリのところで東に逸れてくれて、開設5年目にして初めて野外での..
 今年の夏は雨の日ばかりで、暑い日は来ないんじゃないか、と心配していましたが、7月下旬になりやっと夏らしくなってきました。この期間、コムニでは恒例のサン・カフェに加え『郷土食week』と『ふまねっと』..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14