タグ   /  子育て支援ステーションニッセ

記事

子育て支援ステーションニッセ」 の検索結果 275件

シュタイナー教育のチェシャ先生と一緒に、ニッセの森でクリスマスのお楽しみ“アドベントガーデンフェスティバル”を開催することになりましたクリスマスツリー アドベントガーデンフェスティバルとは、シュタイナー幼稚園..
11月23日、東金市の鈴木製材所におじゃましニッセの森の木が板に製材されていく工程を見学させいただきました目 今回も緑の募金を通した「ファミリーマート夢の掛け橋募金」の助成を受けて、開催いたしました..
今年のハロウィンも、素敵な仮装をしたお友達やママパパがたくさん遊びに来てくれました! スタンプでデコレーションしたトリートバッグを持って、ゲームコーナーに行きましょう♪ ニ..
シュタイナー教育お話会の第5回目(シリーズ最終回)のご案内です四つ葉 今回のテーマは、「ぬらし絵がもらたす成長と癒し」です。 シュタイナー教育では、「ぬらし絵」という独特の水彩画を習います。ぬ..
今年もNPO法人グリーンウッドワーク協会理事長の小野敦さん(おのちゃん)をニッセの森にお迎えして、ワークショップを開催いたしますにこにこ 昔ながらの手道具を用いて、伐ったばかりの生木を割ったり削ったり..
シュタイナー教育お話会の第4回目のご案内です四つ葉 今回のテーマは、「お話で育む子どもの心~心を癒し、生きる力を培うストーリーテリングの世界~」です。 シュタイナー教育では、お話の時間をとても..
吹き抜ける心地よい風、小さな緑色のドングリ、ニッセの森にも秋の足音が聞こえてきましたよにこにこ 9月の森の活動では、樹々がすくすく育つように、そしてみんながより安全に遊べるように、夏の間に茂った下草を..
8月のあそまめ創作教室は、木の実のけん玉作りです♪ どんな木の実を使うのかな?どうやって遊ぶのかな?楽しみですねにこにこ 手指を動かして素敵なけん玉を作って遊んでみましょうきらきら 8月2..
8月7日(日)、こどもまつりを開催いたしましたきらきら (国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の助成を受けて行いました) いつもとは違うニッセの様子にみんなわくわくドキドキ光るハート可愛い浴衣や甚平で遊びに..
第4金曜日は、あそまめ創作教室の日。 今月の工作はハニカムボールです。 夏休みに入り、幼児年代・小学生から大人まで様々な年代の方であそまめ創作教室もにぎわっていました。 教えてくださるの..
シュタイナー幼児教育をベースにした「ニッセの森のサークルタイム」四つ葉 春から夏にかけて全5回のプログラムで行い、その締めくくりとして「七夕ランタンフェスティバル」を開催しました。 今回もイギリスでシ..
明日はあそまめ創作教室の日です♪ 6月、7月の工作は、まんまる可愛らしいハニカムボールにこにこ お部屋に飾ったら、涼しげでおしゃれなインテリアにもなりますよきらきら 6月24日(金) 14:..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12