記事
画像
動画
音声
タグ
/ 国際理解
記事
「
国際理解
」 の検索結果 46件
国際理解教育セミナーinなごや2013 分科会
『お米があるのは当たり前!?』 名古屋地域の国際理解教育を進める団体と共働で 開催する「国際理解教育セミナー」。 今年は “「おいしい!」だけで大丈夫??~私の食と地球環境~” というタ..
2013/02/09 13:51
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
国際理解教育セミナーinなごや
国際理解教育セミナーinなごや2013 全体プログラム
「おいしい!」だけで大丈夫?? ~私の食と地球環境~ 今年で12年目となる『国際理解教育セミナーin なごや』。 今回は「食と地球環境」という切り口で開催し、 分科会では5つのワークショッ..
2013/02/13 16:33
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
国際理解教育セミナーinなごや
フレンドシップ教材活用プロジェクト -小幡小学校-
私たちに何ができるだろうか…途上国と日本 愛知県国際交流協会(AIA)にて作成・発行された『フレンドシップ教材』。 NIEDも作成に携わり、市町村研修や執筆を行いました。 愛知万博に参加..
2013/03/17 14:03
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
名古屋市
国際理解
AIA
フレンドシップ教材
JICA中部 教師海外研修プログラム
2004年度以降、開発教育指導者研修実践編と一括して プロポーザル受託・協働実施している業務。 教師を対象とした開発途上国の現場を視察する研修プログラムで、 2012年度はガーナとラオスへ、計1..
2012/11/17 00:54
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
JICA中部教師海外研修
JICA
2012年度 開発教育指導者研修(実践編)第2回
開発教育・国際理解のできること JICA中部と協働で提供している開発教育・国際理解教育の実践型指導者研修の 第2回に実施したプログラムです。 -------------------..
2012/11/15 08:32
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
JICA中部開発教育指導者研修
JICA
2012年度 開発教育指導者研修(実践編)第1回
開発教育・国際理解教育のめざすもの JICA中部と協働で提供している開発教育・国際理解教育の実践型指導者研修の 第1回に実施したプログラムです。 ----------------..
2012/11/15 08:30
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
JICA中部開発教育指導者研修
JICA
2012年度 開発教育指導者研修(実践編)第3回
開発教育・国際理解教育のすすめかた JICA中部と協働で提供している開発教育・国際理解教育の実践型指導者研修の 第3回に実施したプログラムです。 -----------------..
2012/11/18 10:17
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
開発
国際理解
JICA中部開発教育指導者研修
JICA
JICA中部 開発教育指導者研修(上級編/実践編)
2004年度よりプロポーザル受託・協働実施している業務。 6~8月に1回2日間の研修を3回行い、その後、各自の実践期間、 2月に4回目の研修と一般に向けた「実践報告フォーラム」を開催する という..
2012/11/14 16:38
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
国際理解
開発教育
JICA中部開発教育指導者研修
JICA
姉妹校プロジェクトワークショップ 第2回
つながりに気づく ~わたしもあなたも世界の一部~ 生徒主体による姉妹校交流のあり方を、ESDの視点も踏まえて提言するところまでを 支援するプログラムその2(全3回)です。 ----..
2012/11/08 08:38
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
刈谷市
国際理解
学校ESDプロジェクト
姉妹校プロジェクトワークショップ 第1回
つながりに気づく ~わたしもあなたも世界の一部~ 生徒主体による姉妹校交流のあり方を、ESDの視点も踏まえて提言するところまでを 支援するプログラムその1 (全3回)です。 --..
2012/11/05 10:18
NIED・国際理解教育センター 活動実績報告
by
https://blog.canpan.info/nied/
タグ:
刈谷市
国際理解
学校ESDプロジェクト
表示
<
1
2
3
4
>