タグ   /  コミュニケーション

記事

コミュニケーション」 の検索結果 56件

ストレスクリアレジスタードマークコーチ、カウンセラーのみほちゃん先生をお招きして、「聴き上手・伝え上手になる♪ ストレスフリーなコミュニケーション講座」が行われました。 まずはカードの質問に答えるゲームのよ..
どんな場面の会話でも活用できる話の聴き方と伝え方を参加者同士で体験していただきながら学ぶ講座です。 もっとうまく伝えられたらよかったな、とか、話をちゃんと聞けてなかったなと思うことよくありますよ..
最近、商業施設の文房具コーナーで入手したふくろ箋。 メモ紙のように、ぴりっとはがして使えるようになっていて、一見袋になっているの気づけないのですが、ちょっとしたメモ紙やクリップなどの小物を入れる..
率直に・対等に気持ちを伝えるスキルが身につく! 自己表現トレーニング 基礎Ⅰ 相手も自分も尊重するコミュニケーションの基礎を学び、自分らしく生きるための力をつける講座です。 講師 馬渡 静枝 ..
『はじまりは、歌だった 「つながり」の進化生物学』(岡ノ谷一夫著、2013年、朝日出版社) たまたな本屋で見つけた本ですが、なかなかめっけものをしたなあという印象。 コミュニケーション..
発達障がいには複数の特性がありますが、今回は感情の特性を矢田なりに紹介していきます。 ・感情のコントロールが難しい・他者の気持ちを想像するのが苦手 思ったことをすぐ口に出してしまうことも相手が嫌が..
より良い関係づくりのために NIEDの自主講座「国際理解教育講座」2016テーマ編、 第2回のプログラムです。 今日一日、誰とどんな話をしましたか。 どんなやりとりがありましたか。 ..
昨年シンポジウムと講習会をおこなった宮城で、フォローアップをおこないます。 講習会に参加された方を中心に、皆さんの参加をお待ちしております。 【日時】2016年3月5日(土)13:20〜17:..
難病コミュニケーション支援講座が下記要領で開催されます。 奮ってご参加ください。 【日時】 2016年1月9日(土)10:00〜17:30 2016年1月10日(日)9:30〜16:00 ..
今回のフォーラムは、NPOではたらくひとたちのための行動心理から学ぶコミュニケーション講座ということで、組織内などでのさまざまな場面でのコミュニケーションを想定し、ワークを行いました。 よりよい..
・言葉を使った社会的なコミュニケーションが苦手で、会話のキャッチボールが出来ず、話の流れが一方通行になってしまう。 ・相手の表情、場の状況を読むのが苦手で、思ったことをそのまま言ってしまう。 ・少..
【日時】 2015年9月19日(土)10:00〜17:30 2015年9月20日(日)9:30〜16:00 【会場】 国立病院機構 松江医療センター 3F大会議室 ALSを支援する方..
表示
    1  2  3  4  5