タグ   /  蛍

記事

」 の検索結果 8件

  私はこの町に来て3年目になるのですが、毎年蛍を見に行く橋があります。 昨日もその橋に行きました。 そのスポットとなる橋は外灯が近くにないのでよく蛍が見えます。 昨日は晴れていて..
タグ:自然  癒し    田舎暮らし  
昨晩は、田舎に泊まってた。 19時過ぎに 龍王温泉をでて、蛍が飛び交う、柿原川へ、 当番の方だろう、灯篭に灯りを灯されていた。 少し時間が早かった。ホタルノヒカリはも..
今朝、洗面所の床に細長い虫が。 よく見ると、平家蛍(ヘイケボタル)。 家の前には、本当に小さな小川があり、梅雨前になると最近では、蛍がちらほら見られます。 家の明かりの中ですが、..
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。 谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、 140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。 廃校に..
北川町はホタルの名所として知られていて、多い時期にはイルミネーションのようなホタル達のウェーブが川岸に流れます。 6月初旬にはホタルまつりも開催されます。 初の試みですが、北川漁協と共催で..
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。 谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、 140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。 廃校になっ..
昨日(6月2日)は、地元の河川環境整備を行うNPO法人の作業日。 午前中いっぱい、河川敷の草刈りをしました。今、蛍が見られる(メンバーで蛍の幼虫を育てている人によると、昨日は200匹くらい出てい..
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。 周囲の里山は人工林、天然林でいっぱい。 廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を ..
表示
<    1    >