
つばめが 一羽[2025年04月03日(Thu)]
【ありがとう。の最新記事】
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() つばめが 一羽[2025年04月03日(Thu)]
【ありがとう。の最新記事】
![]() 愛南ゴールドチュウハイ[2025年02月23日(Sun)]
![]() お題「遊」[2025年01月19日(Sun)]
![]() 入れ歯でお雑煮[2025年01月02日(Thu)]
明けましておめでとうございます。 ![]() 今朝は、お雑煮いただいた ![]() 小ぶりの御餅 4個 美味しかったはいいのだが・・ハハハハ どうも、入れ歯では難儀した( ^ω^)・・・ 今は8021なのだが。 餅の挟まった入れ歯取り外すのも、難儀した、 が残りの、餅2個 ゆっくり休んで頂いた。 旨かった・・ハハハハ いいお天気だ、布団干し いいね! のんびり のんびり ![]() 一日に、届いた 年賀状の中に、出し忘れ分? ポストへ・・ 今年は 多かった。 「本年を持ちまして年賀状での ご挨拶は卒業させて頂きます。 これからも引き続き変わらぬご厚情の 程宜しくお願いいたします。」 私もそうだが、なにか寂しさを感じつつ書いて出しました。 年賀状ホールダー 振り返ると イモ判に 手書きで 長々と綴った賀状楽しみに待ったものだった。 元旦の朝 郵便屋さんの バイクの音を( ^ω^)・・・ ![]() ドジ 連発[2024年10月11日(Fri)]
その一 雨の早朝、網戸で寝てた寒い・寒い・寒い 「網戸閉めずに 暖房かけた 俺がいる」 その二 友から川柳の切り抜き届いた。 【なぜ消える眼鏡と鍵のミステリー】 「どこかで誰か 俺を覗いて る人がいる」 その三 2025年手帳が面白い こんなページが追加された。 なんだこれ・・・やらないこと「リスト」 私は思いつき得意だ・・・三日坊主 「禁酒日は もうけないぜよ 秋の夜」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日の新居浜 瑞應寺から ![]() ![]() ![]() 「夕暮れ時 西日まぶしい 秋の空」 上部東西線を走ってて ![]() もう秋ですね! いい季節到来 銭湯シーズン 「短い秋 風呂に浸かって 日が暮れた」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今の 新居浜 秋晴れ 燧灘です。 ![]() ![]() 田舎の雨の朝[2024年10月04日(Fri)]
田舎の雨の朝
「好きなんですこの光景」 ![]() 4月の自転車事故で整形外科へ ロスタイムになった。リハビリ通い。 物理療法のサポターのお陰で やっと卒業が出来ました。 お世話になりました。 ![]() 何年振りだろう、従妹のところへ。出向いた。 ○○○姉ちゃん90歳 ○○姉ちゃん80歳、昔話で花が咲く。 話しに登場する名前 親爺や母親から聞いていたことを新鮮の思いだした。 90歳のねえちゃん、いい歳の取り方をしている。 少し認知証があるものの、 理想のおばあちゃんになりつつある。 ![]() ![]() ![]() 今年の秋の味覚 柿が裏年に加え、猛暑で、収穫に結びつかまかっと。 それに加え、カメムシで果物農家は散々だと聞く。 収穫時期も、少しは早いがと「梨」をちぎる。 苗ものは、気象状況に合わせた植えっけするのだが、 それだけでは、追いつかないとこと、 異常気象には手の打ちようがないと農家のみなさん。 地場の四季の贈り物食べれる様に ![]() 長い目で 環境取り戻しに 私たちも気を配りたいですね! 週の初めは、バスを利用し「卒業式・入学者の集い」の 応援に放送大学愛媛学習センターに出向いた。 ![]() 自分は何年前の入学だったのか忘れる位、在籍の期間は長い。 当時者としての、卒業式いつ来るのやら( ^ω^)・・ ![]() 様々な方達の出会いがあり楽しんでおります。 入学者の集いでは、それぞれの抱負を聞いた。 新鮮味があり原点に帰れた時間でした。 スマフォ音痴、 遠隔サポートのお世話になる。 なんと、流石 オペレーターの言葉使いに 巻き込まれ。誘導させられるように、 スッキリと スムーズに問題解決。 比較出来ないが、 一番身近な嫁との会話を思いだす。 互いに足を引っ張り会う。 ゴールは程遠い( ^ω^)・・・ 大分、互いに思いやりに掛ける この歳で( ^ω^)・・・ハハハハハ ![]() 寂聴さんの日めくりに 「自分の欠点探しはやめて、いいところをさがしましょう。」 そして「私は私」 と胸を張っていきましょう。」 好い週末になりますように。 ![]() ![]() 巳年の手帳[2024年09月29日(Sun)]
![]() 目が離せない[2024年09月27日(Fri)]
![]() 友と風呂[2024年09月26日(Thu)]
![]() 手を合わす[2024年09月24日(Tue)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |