タグ   /  長野県

記事

長野県」 の検索結果 157件

 活動3日目は、2日目と同じく午前9時より鈴岡城址公園で竹林整備活動を開始しました。カウンターパートのいなだに竹Links(チクリンクス)の方や地域の方が15名、地元高校生4名参加いただき、IVUSA..
 朝5時半に長峰スポーツ公園に集合し、大会本番に向けた最終準備をしました。  8時から、ハーフマラソンの開会式が行われました。開会式では、大会長である江沢岸生飯山市長から、「本日も30度を超える..
 活動2日目は、午前9時から鈴岡城址公園で竹林整備活動を開始しました。カウンターパートのいなだに竹Links(チクリンクス)の方や地域の方が9名参加いただき、総勢47名で活動しています。  活動..
 9月16日から9月18日にかけて、学生12名、OBOG2名、事務局1名で2023北信州ハーフマラソン飯山大会で運営サポートをします。  学生たちは、朝8時半に飯山市スポーツ施設長峰インフォメー..
 9月15日から9月18日までの4日間、学生38名、事務局1名、カウンターパートであるNPO法人いなだに竹Links(以下竹Links)及び地元の駄科区の方とともに竹林整備活動をします。  伊那..
 活動最終日です。  午前は、古道を完全整備するべく全員の学生が古道整備にあたりました。二手に分かれ、古道の上と下から作業を進めていきました。見事、全ての範囲を整備することができました。 ..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 活動2日目です。  早朝に起き、ラジオ体操をしてから作業を開始しました。今日は古道とキャンプ場を整備しました。  古道では、レーキやテノコを使って刈った草を横に退かす作業をしました。 ..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 8月8日から8月10日にかけて、関東の学生53名、関西の学生15名で、長野県飯山市活性化活動(古道整備)を実施します。  初日の今日は、7時に関西、8時に関東の学生が出発し、飯山市へ向かいました。..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 昨日に引き続き、本日も飯山市で活動しました。  午前5時半から瑞穂地区の針田にて、柿の木の周りの草刈りや刈った草の運搬を行いました。  その後の懇親会では、地域の方にIVUSAに..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 7月22日から23日まで、学生8名で活動します。  学生は飯山駅に集合し、大川地区の方とご挨拶をしました。夏プロジェクトで活動を行う場所に実際に伺い、整備場所についての説明を受けました。活動場..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 昨日に引き続き、本日も飯山市で活動しました。  午前5時30分から針田地区の柿園にて、地域の方とペアを組んで、木の周りの草刈りや刈った草の運搬、水路の整備をしました。  その後懇..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
 5月27日から28日まで、学生7名と事務局1名で活動します。  学生は午後12時に飯山駅に集合し、飯山市常盤地区上野の森にて、コブシやハナミズキなどの植樹作業をしました。その後、花の駅..
タグ:地域活性化  長野県  飯山市  
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14