タグ   /  長岡市

記事

長岡市」 の検索結果 43件

 今日はとちお祭最終日でした!  午前は宿舎にて事後勉強会で行うプレゼンの準備をしました。  その後は2班に分かれてよさこいと全日本樽神輿綱引き選手権大会に出場しました。 ..
 本日は活動2日目です!  待ちに待ったとちお祭が始まりました。長岡市栃尾地域交流拠点施設トチオーレにて、今日まで練習を重ねてきた"くるどん"と、民謡流しの振り付けを取り入れた"IVUSA甚句"を、..
 学生47名、理事1名、事務局1名が参加し、本日から活動が始まりました。  朝8時に新宿を出発し、本活動の活動場所である新潟県長岡市栃尾地区に向かいました。到着までの4時間半、バスの中ではバスレクを..
 活動3日目の今日は、昨日と同じく全員で朝ご飯を食べた後、フィールドワークを行う班と会場設営を行う班の2つの現場に分かれて活動しました。  午後からは班ごとに別れてアオーレ長岡での募金活動と、..
 昨日が遅かったこともあり9時に起床し、朝食を取りながら班での交流を深めました。  午後からは、フィールドワークのグループと会場設営のグループに分かれて活動しました。  観..
 学生53名、職員2名で8月1日から4日まで活動します。  アオーレ長岡に到着後、IVUSA理事で現在長岡市議会議員の桑原望さんから2004年に発生した7.13水害や中越地震から現在に至るまでの..
 今日も学生2名で活動しました。今年の夏に双葉寮で対面で活動するのは今日で最後です。  小学生の女の子と一緒にネックレスとブレスレットを制作しました。できるところはやってもらい、好きなように飾り..
 今日も学生2名で活動しました。  昨日と同様に学習のお手伝いの後、スポーツなどを行い子どもたちと遊びました。  子どもたちは折り紙を用いて様々な模様の作品を作ったり、ピアノで曲を引いたりと、..
 学生2名で新潟県長岡市にある児童養護施設「双葉寮」にて対面活動第3回1日目の活動を行いました。  今日からでしたが、子どもたちは緊張など特になく学生との交流を喜んでくれていました。  午前は..
 昨日までと同様に8時半から活動を開始し、子どもたちに学習を教えたあと、たくさんおはなしをしたり、室内でバドミントンやバスケなどをしたりして遊びました。  お昼過ぎからは久しぶりに晴れ間..
 今日も学生3人で2日目の活動をしました  小学校低学年の子どもたちに勉強を教えたり、バドミントンやサッカー、バレーにバスケなどの球技ゲームやテレビを見たりしました。昨日に引き続き子どもたちはパ..
 今日から、学生3人で新潟県長岡市にある児童養護施設「双葉寮」にて第2回対面活動が始まりました。  今日は小学生たちの夏休みの宿題をみたり、子どもたちと一緒にバトミントンや卓球やトランプ..
表示
    1  2  3  4