タグ   /  竹林整備

記事

竹林整備」 の検索結果 177件

 活動4日目の午前は、NPO法人いなだに竹Linksの拠点である百田ベースにて、竹ブランコの作成や竹炭を使った野菜作りのため畑を耕してネギやレタスの種を植えました。    午後は、..
 活動3日目も地域の方、企業の方、高校生とともに38名で竹林整備活動を行いました。かざこし里山整備隊の日置徹さんから、「安全第一に、作業も交流も大切に」と挨拶をいただき竹林整備や地域との交流への意識を..
 活動2日目は天候に恵まれ、NPO法人いなだに竹Links、かざこし里山整備隊などをはじめとする地域の方とともに竹林整備をしました。  作業は羽場地区の円悟沢と西の原の2か所に分かれて、..
 9月5日から9月8日までの4日間、本会学生33名・事務局1名と、カウンターパートであるNPO法人いなだに竹Links(以下竹Links)をはじめとする地域の方々などと活動します。  本日はあい..
5月4日付「信濃毎日新聞」 5月5日付「中日新聞」 5月6日付「南信州新聞」
 朝食の後に宿舎として利用させていただいた飯田市域学連携交流施設を清掃しました。  清掃の後は、最後の班ミーティングを行いました。活動4日間の内容や事前にそれぞれが立てた個人目標をふり返..
 午前中から地元高校生、企業、住民の方々総勢57名と活動しました。  幼竹収穫をする前に全員で開会式を行い、この活動のリーダーを務めている高津晴菜(東洋大学3年生)が「今日1日で短い中ですが皆さんと..
 2日目の午前中は朝早くから学生全員で幼竹収穫をしました。いなだに竹Linksの方々から指導を受けながら収穫をしたことで早く終わらせることができました。また、竹水は肌に良いという豆知識などを教えていた..
 本日5月1日から5月4日の4日間にIVUSA学生30人の他、地元高校生・企業・住民などが参加し、総勢約70名で本活動を実施します。本活動はNPO 法人いなだに竹Links と飯田市と共催で地元高校生..
 最終日となる本日は、活動の拠点として4日間お世話になった宿舎・及び宿舎周辺を班ごとに清掃しました。  私たちが宿舎として使用させて頂いた公民館及び駄科区民センターをIVUSAが来たとき..
 本日は雨のため、午前は竹林整備にかわり、2つのグループに分かれて、放置竹林やそれぞれの地域の課題に対する意見交換を地域の方と行いました。  一つ目のグループでは、NPO法人いなだに竹L..
表示
<    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11