• もっと見る

IVUSA公式ブログ

特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)の活動を紹介するブログです。
公式サイト https://www.ivusa.com/


<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
長野県伊那谷環境保全活動(3月16日) [2025年03月16日(Sun)]
 本日は雨のため、午前は竹林整備にかわり、2つのグループに分かれて、放置竹林やそれぞれの地域の課題に対する意見交換を地域の方と行いました。

250316inadani_1.jpg

 一つ目のグループでは、NPO法人いなだに竹Linksの代表である曽根原宗夫さんから、放置竹林問題に関する講演をしていただきました。
 その後、地元の高校生と、「飯田市の課題解決のために私たちができること」をテーマにワークショップを行いました。

 参加した高校生からは、「大学生と関わることができてありがたかった。地域の外から多くの人が来てくれることが嬉しいし、地元住民も地域の課題をより深く認知していく必要があると感じた」との感想をいただきました。

250316inadani_2.jpg

 もう一方のグループでは、今回竹林整備を行う予定だった円悟沢に実際に行き現状を見た後に一緒に活動する予定だった多摩川精機株式会社の資料館を見学し、開発の内容等を教えていただきました。

 その後、地域の企業や住民の方と「竹林のマイナスなイメージをプラスなイメージにするためにできること」をテーマに意見交換会を行いました。

250316inadani_3.jpg

 午後は、地域の方との交流会に向けて準備をし、開催しました。

250316inadani_4.jpg

 交流会では、21名の地域の方に参加していただきました。竹網BBQや竹ご飯、さらに地元の方が用意してくださった餅つきを実施するなど、地域の方との貴重な時間を有意義に過ごすことができました。

250316inadani_5.jpg

 参加していただいたNPO法人いなだに竹Linksの代表である曽根原宗夫さんから、「熱量に毎回驚かされると同時に感銘を受けている。また、大学生のパワーから、生きていく力をもらっている。今後も関係性を続けていけたら」とご挨拶をいただきました。

250316inadani_6.jpg

 明日は、活動最終日です。地域への感謝の気持ちを忘れず、最後まで全員が尽力していきます。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

国際ボランティア学生協会さんの画像
国際ボランティア学生協会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ivusa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa/index2_0.xml