長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊は無事に終了しました(5月4日)
[2025年05月04日(Sun)]
朝食の後に宿舎として利用させていただいた飯田市域学連携交流施設を清掃しました。

清掃の後は、最後の班ミーティングを行いました。活動4日間の内容や事前にそれぞれが立てた個人目標をふり返りました。

閉会式では、今回の活動でサブリーダーを務めている金子純香(東洋大学3年)から、「竹林問題の解決策はただ竹を伐採するだけではなく、メンマ作りなど色んなアプローチがあることを実感してもらえたら嬉しい」と挨拶がありました。

午後は天龍峡温泉交流館ご湯っくりで温泉に入り、その後地元の食材を使った昼食をいただきました。
昼食の後は、そらさんぽ天竜峡を訪れ、天竜峡の景色を楽しんだり、飯田市の特産品を使ったものを購入したりと、観光を楽しんだ後、帰路につきました。

4日間の活動でお世話になった皆様、誠にありがとうございました。

清掃の後は、最後の班ミーティングを行いました。活動4日間の内容や事前にそれぞれが立てた個人目標をふり返りました。

閉会式では、今回の活動でサブリーダーを務めている金子純香(東洋大学3年)から、「竹林問題の解決策はただ竹を伐採するだけではなく、メンマ作りなど色んなアプローチがあることを実感してもらえたら嬉しい」と挨拶がありました。

午後は天龍峡温泉交流館ご湯っくりで温泉に入り、その後地元の食材を使った昼食をいただきました。
昼食の後は、そらさんぽ天竜峡を訪れ、天竜峡の景色を楽しんだり、飯田市の特産品を使ったものを購入したりと、観光を楽しんだ後、帰路につきました。

4日間の活動でお世話になった皆様、誠にありがとうございました。
