記事
画像
動画
音声
タグ
/ 福祉フォーラム
記事
「
福祉フォーラム
」 の検索結果 13件
6月3日付大分合同新聞で、当フォーラムの取り組みが紹介されました。
6月3日付大分合同新聞の「別府新聞」の紙面に、別府市と当フォーラムが協働で行ったインクルーシブ防災事業の報告書「平時から地域が動く地域と動く~個別支援計画づくりから避難所運営訓練まで」の記事が掲載され..
2020/06/05 08:07
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
協働
報告書
別府市
インクルーシブ防災
福祉フォーラム
五反田
別府市のインクルーシブ防災事業が大分合同新聞に掲載されました
4月16日、熊本地震から4年目のこの日に、大分合同新聞社が、我々のインクルーシブ防災事業の取り組みを取り上げてくださいました。 現在は、新型コロナの影響でなかなか取り組みが進めんられませんが、一歩ず..
2020/04/17 12:32
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
別府市
インクルーシブ防災
福祉フォーラム
誰も取り残さない
当フォーラムメンバーの久門さんのご両親の記事が大分合同新聞に掲載されています。
当フォーラムのメンバーであります久門さんのご両親が、アートを通して社会とつながる多機能型事業所を、代表の梅本弥生さんと設立したそうです。 4月10日付大分合同新聞に記事が掲載されております。 作品..
2020/04/10 09:38
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
大分合同新聞
福祉フォーラム
久門
デザイナーズ・カンパニーY.H2020
梅本弥生
10日、11日と会議続きです
10日は、別府市役所でインクルーシブ防災の検討委員会を開催しました。市役所各課の前向きな意見があり、インクルーシブっ防災の定着を感じました。来年度は具体的な動きが出て来そうですね。 その後、今年の取..
2020/02/12 08:53
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
防災
インクルーシブ
別府市
別府モデル
福祉フォーラム
立木茂雄
今年最初の月例会を開催しました
1月27日(月)19時より、別府市社会福祉会館で1月の月例会を行いました。 防災の取り組みでは2月に行われる防災訓練の話、福祉教育学校訪問ワークショップでは来年度に向けた取り組みなどが話し合われまし..
2020/01/29 14:24
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
月例会
福祉フォーラム
災害時BCP作成に向けた研修会(第2回)
きょうは、NPO法人さくらネットの石井布紀子さんを迎え、災害時BCP作成に向けた研修会の第2回目を行いました。午前中はデイサービス、午後は訪問介護の事業所の方々と、かなり具体的な作り込みを行いましたよ..
2020/01/21 17:56
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
防災
別府市
事業所
BCP
石井布紀子
さくらネット
福祉フォーラム
大分県に役立つ会で出展させていただきました
12月19日(木)は大分市の異業種交流会の中で、医療的ケア児・者減災支援ネットワークの紹介を行いました。80人の皆さんの前で2分間PR、その後ブースでのPR活動を行いました。 今回が3回目の出展とな..
2019/12/22 15:31
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
医ケア
福祉フォーラム
減災ネットワーク
大分県に役立つ会
12月18日は大分県条例をつくる会に出席しました
12月18日(水)は、大分市コンパルホールで作る会の月例会でした。 議題としてJR九州駅無人化について、優生手術についての問題などが話し合われました。 また、徳田先生の大分合同新聞文化賞受賞のお祝..
2019/12/22 15:01
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
徳田弁護士
福祉フォーラム
県条例をつくる会
JR無人化
優生保護法
【ご案内】NHKハートフォーラム「地域を守る・みんなの命を守る ~誰も取り残さない防災~」
1月18日土曜日、東京都千代田区の日本教育会館 一ツ橋ホールで下記の通り防災フォーラムが開催されます。 別府市より、リフライの河野龍児さん、別府市役所の田辺防災危機管理課長、当団体のインクルーシ..
2019/12/19 09:34
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
防災
NHK
別府市
防災フォーラム
インクルーシブ防災
河野龍児
福祉フォーラム
ハートフォーラム
立木茂雄
田辺裕
12月12日は、別府市でバス乗車体験会を行いました。
12月12日は、別府市で肢体障がい者のバス乗車体験を行い、当事者3名と支援者、行政担当者に参加していただきました。3つのコースで往復計6台のバスに乗車しました。 この取り組みも数年おきに行っており、..
2019/12/13 08:26
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
車いす
公共交通
自立支援センターおおいた
福祉フォーラム
バス乗車
身障者
低床バス
ぐっとらいふ
11月30日(土)の春木川小学校の学校訪問ワークショップの動画が配信されました。
11月30日(土)の春木川小学校への別府っ子応援事業学校訪問ワークショップの動画が、CTBさんのわくわくとんぼビデオにアップされました。 1年生と2年生の講義だけなのですが、しっかりとワークショップ..
2019/12/12 10:27
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
車いす
盲導犬
学校訪問
別府っ子応援事業
春木川小学校
福祉フォーラム
別府市社会福祉協議会
福祉フォーラム機関紙 11月号
11月の機関紙を掲載します。 1.防災について、下記の通り研修会を開催しました。 ・11月5日には、災害時BCP(事業継続計画)作成の研修会を開催。 ・11月21日には、災害時ケ..
2019/12/11 21:55
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
機関紙
福祉フォーラム
別杵速見
表示
<
1
2
>