タグ   /  環境保護

記事

環境保護」 の検索結果 427件

 3月14日から3月16日までの3日間、学生25名、事務局2名が、カウンターパートであるNPO法人いなだに竹Links(チクリンクス)及び飯田市民の方々と一緒に活動します。  11時半にJR飯田駅を..
 活動2日目は対馬北部の井口浜海水浴場にて、清掃活動を行いました。  今日の目標である「海岸の3分の2の清掃完了」に向け、隊員一丸となり清掃しました。  海岸清掃を始めてみ..
タグ:長崎県  海岸清掃  環境保護  Y4B  対馬市  
 3月13日から3月16日までの4日間、IVUSA学生44名、事務局1名で活動します。    8時45分に博多港に集合し、フェリーに乗って長崎県対馬市にある厳原港に向かいました。フェリーでは昼食を..
タグ:長崎県  海岸清掃  環境保護  Y4B  対馬市  
 最終日は天気があまり良くなく、少し雨が降っている時もあるほどでした。  この日の午前中は、鶴岡市湯野浜振興センターで「プラスチックは悪か、善か」というテーマでディベートを行いました。  悪だ..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 学生86人は鶴岡市由良コミュニティーセンターにて、朝食をとった後、由良浜海岸を清掃しました。  午前中は、スポーツごみ拾い(スポGOMI)を行いました。制限時間内に予め定められたエリアで、ごみ..
 IVUSAの学生86人が山形県に到着し、油戸公民館で山形の学生13人と合流し、結団式を行いました。そこでは油戸住民会長のお話や各役職からの注意事項を聞き、活動への意欲を高めました。  ..
タグ:海岸清掃  環境保護  山形県  Y4B  
 2日目の活動が始まりました。  まず班ミーティングを通して里海とは何かを考えた後、リーダーである明浄尊翔(同志社大学3年)から、「人と地域の繋がりを意識して活動して欲しい」と全体に共有がありま..
 活動最終日の本日は、10時から阿蘇海のカキ殻を使ってビールを作るなど、阿蘇海の環境問題やまちづくりに取り組まれている株式会社ローカルフラッグの濱田裕太さんと吉野茶屋で女将をされている平木志乃さんに講..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 活動3日目となる本日は、9時から地域の方々約30名と一緒にカキ殻回収活動を行う「みんなでカキ殻拾うDay」を、宮津市文殊地域と阿蘇シーサイドパークの2か所に分かれて開催しました。  地..
タグ:京都府  環境保護  阿蘇海  
 活動5日目の今日は、IVUSA学生76名と事務局1名、OB1名で観光をしました。  9時頃にやいま村に入り、島民の方の家やリスザルを見ました。  10時半頃に川平湾に到着し、グラ..
タグ:海岸清掃  沖縄県  環境保護  石垣島  Y4B  
表示
    16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36