タグ   /  災害救援

記事

災害救援」 の検索結果 324件

 昨日、学生5名卒業生6名が帰宅し、本日は学生7名事務局1名で活動しました。  昨日から継続の土蔵の中の家財の運び出しと車庫の泥出し組、床下の泥出し組に分かれて作業しました。  家財出しでは泥..
 昨日に引き続き床下の泥出しや家財の運び出しをしました。  床下の泥出しは昨日と同じお宅にて行い、昨日と合わせて土のう袋約1,000枚に泥を詰めました。 「床から泥がなくな..
 学生2名、OBOG4名が合流して、合計学生12名、職員1名、OBOG6名で、床下の泥出しと側溝の泥出しと雨漏りの処置を行いました。  床下の泥出しでは、床下20cm程度堆積した泥を運び出しました。..
 本日学生5名、卒業生2名が合流して、合計学生10名、職員1名、卒業生2名で活動しました。昨日確認をしたお宅にて、泥出しと側溝の泥出しを行いました。  お宅の方から自宅で採れた枝豆や自家製の梅干しを..
 15日早朝、学生5名、職員1名で東京を出発し昼に酒田市に到着しました。  2次隊で作業をさせて頂いていたお宅にて家財出しを行いました。  前回出しきれなかったキッチン周りの物や布団など2トン..
 本日も学生4名、事務局1名、計5名で、石川県珠洲市で活動しました。  午前は折戸町にて、災害廃棄物の搬出作業を行いました。ダンプに木屑を乗せる際は、声を掛け合いながらスムーズに作業を進めました..
 本日も学生4名、事務局1名、計5名で、石川県珠洲市で活動しました。  午前は馬緤町にて、IVUSA特別顧問の黒澤司さんや住民の方と、道路の補修作業をしました。実際に補修した道路を通った際、揺れ..
 昨夜学生4名、事務局1名、計5名が石川県珠洲市に到着し、本日から活動が始まりました。  午前は、折戸地区の集会所が他のNPOが解体したあとの搬出をするため、廃棄物の分別作業を行いました。 ..
 今日は台風接近のため、お宅での作業はぜず、酒田市災害ボランティアセンター敷地内にて、日々の道具の洗浄で溜まっていた側溝内の泥出しやウェルカムボードを作成し、資機材庫の整理も行いました。 ..
 午前は廃棄しない家財や壁が汚れないよう養生し、棚や冷蔵庫、畳などを運び出しました。  泥や水分を含んだ畳は特に重く大変でしたが、動線を整備するなどし、力を合わせて運び出すことができまし..
 午前は学生5名、OBOG2名、職員1名が現地に到着し、先発と合わせて計14名で、お宅の泥出しと家財出しをしました。  床が見えなくなるほど、泥が流れており、泥を掻き出しながら家..
 お昼に学生1名、職員1名が酒田市災害ボランティアボランティアセンターに到着。午後から酒田市社協の方と一緒にニーズ調査をしました。  3件のニーズ調査で被害状況の確認、お困りごとを聞いて回りました。..
表示
    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17