タグ   /  宮城県

記事

宮城県」 の検索結果 190件

 宮城県丸森町で今日から学生7名、事務局員1名で活動を開始しました。  今日は7時頃に宿舎として使わせていただいてる宮城県山元町にある普門寺を出発しました。丸森町の災害ボランティアセンターにて..
 今日は、計121名で昨日作業を行わせていただいたお宅と新たに数軒のお宅を合わせた11軒のお宅にて作業をさせていただきました。参加者の内訳はIVUSAの学生58名、OB・OG10名、事務局員3名、日本..
 今日から、日本体育大学、東北大学の学生らとともに活動を開始しました。  今日は、午後に本隊が丸森町に到着し、前もって活動をしていた学生らと合わせて計120名で活動しました。参加者の内訳は、学生..
 先週に引き続き、本日から学生5名、事務局員2名で宮城県伊具郡丸森町にて作業を実施しています。  IVUSAの東日本大震災復興支援活動の活動拠点でもある宮城県亘理郡山元町の隣が丸森町であり、お世..
 今日も、学生5名、事務局員3名、OBOG11名で、昨日に引き続き、宮城県伊具郡丸森町にて作業を実施しています。  今日は1件のお宅の主屋と離れの2棟で、床剥がし、床下の泥の撤去、床板の..
 今日から、学生5名、事務局員3名、OBOG11名で宮城県伊具郡丸森町にて作業を実施しています。今日は複数の現場に分かれて、壁剥がし、家の柱磨き、消毒、泥のかき出し、皿洗いをしました。 ..
東日本大震災から 8年。 東北各県の福祉事業所さんでは 大きな被害がありました。 「 離れていても できること 」を いつも 心に留めて。 今日は こちらの紹介です。 ..
タグ:宮城県  
宮城県のお酒は一ノ蔵と浦霞が小生の好みのお酒である。どちらもうまい。あとは好みの問題だけだ。一の黒のほうが男性的な切れ味がするといわれるがそれも好みであろう。 データ  毎日新聞2018年..
 宮城県の三陸沖でミンククジラを対象とした調査捕鯨が始まり、5日、拠点となる同県石巻市の鮎川港で出港式が開かれた。 4月末までの日程で、港から半径約90キロの沿岸海域で行う。5月に青..
 復興庁によると、東日本大震災の避難者は前年より約4万9千人減ったが、なお約7万3千人(2月13日現在)に上る。 福島県では東京電力福島第1原子力発電所事故などにより、約3万4..
皆さんこんにちは。写真で伝える被災地会長中村です。写真で伝える被災地では、平成30年2月18日に東松島市小野市民センターにてイベントを開催する事が決まりました! パノラマ写真展示やブルーインパル..
表示
    4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16