タグ   /  子育て支援ステーションニッセ

記事

子育て支援ステーションニッセ」 の検索結果 275件

9月21日 (土) ニッセの森でグリーンウッドワークが楽しめます! グリーンウッドワークでは、森から伐りだした生の木を材料に、伝統的な手工具を用いて人力で作品を仕上げます🌲 今回は2種類..
長期休み中の小学生、ニッセの2階でおもちゃコンサルタントのひろみんと一緒にアナログゲームで盛り上がりました。 普段のニッセにはないアナログゲームが登場し、子どもたちも大興奮!! ア..
赤ちゃんとの生活の中で「ヒヤッとしたこと」 ありませんか? 小さなものを飲み込んで息が苦しそう! 転んで頭を打ったみたい! やけど、鼻血、切り傷… パニックになりますよねわからんそんなときのために学ん..
元シュタイナー幼稚園教師・アートセラピストの須長千夏先生にお越しいただき、シュタイナー教育 ぬらし絵ワークショップを行いました。 「ぬらし絵」とは、シュタイナー教育の現場で親しまれている絵画..
お子様のための木のスプーン作り&離乳食講座が開催されました。 (千葉市中央区地域活性化支援事業) 講座の前半は、ヤマザクラを使っての木のスプーン作り。 講師は、ニッセスタッフのほりけんです。..
日本における子どもの言語発達や認知発達の第一人者である内田伸子先生をお迎えし、講演会を開催します! 本講演会では… ◇幼児期のしつけのスタイルの違いによる小学校の学力への影響について ..
ニッセの森 チャレンジキャンプ! ニッセの森活動が始まってから、初めての試みでしたぴかぴか(新しい) 集まってから、テントを張ったり、食事の準備をしたり、みんなで協力して動きます。 火おこしをしてか..
公益社団法人国土緑化推進機構「緑の募金」公募事業・親子でとりくむ「森のがっこう」の拠点づくり第一弾。 ニッセの森 バス遠足に行ってきました! キラキラと太陽が輝く朝、ニッセからバスに乗り込み大..
音楽に合わせて体を動かしたり、触れ合ったり♪親子でニコニコ笑顔になれる楽しいリトミックのご案内ですにこにこ️ 8月28日(水)10:00~10:45 0歳~2歳までのお子様とママ・パパ対象 ..
親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP)第2期が4週連続で行われました(2019年度中央区地域活性化支援事業)。 2~5ヵ月の赤ちゃんをはじめて育てているママたちが集まって、子育ての..
今回のテーマは「『4つの気質』と子どもの個性~子どもと親の気質を知って、子育て&親子関係に生かす~」です。 「この子はどうしてこんなに泣き虫さんなのかしら?」「すぐに癇癪を起こすけど、どうやって..
先日の「第1回 シュタイナー教育お話会」にて、皆さまからのリクエストも多かった「ぬらし絵」のワークショップを開催いたします。 「ぬらし絵」とは、シュタイナー教育の現場で親しまれている絵画手法です..
表示
    2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22